読み: しろくばん
発音:
同じ読み方の名前、地名や熟語:
四六版
「四六判」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「四六判」の意味や由来を知っている総画数16画の名前、地名や熟語:
浮地 救田 大瑶 夕太郎 千財丸
「四六判」に似た名前、地名や熟語:
四十雀 四分五裂 春日四番割 六公 四大寺
「四六判」の漢字を含む四字熟語:
八面六臂 一期四相 四六駢儷
「四六判」の漢字や文字を含む慣用句:
四つに組む 家はただ四壁のみ 三十六計、逃げるに如かず
「四六判」の漢字や文字を含むことわざ:
六馬和せざれば造父も以て遠きを致す能わず 六十の三つ子 悪妻は六十年の不作
「四」の付く姓名・地名 「六」の付く姓名・地名 「判」の付く姓名・地名
「四六判」を含む有名人 「四」を含む有名人 「六」を含む有名人 「判」を含む有名人
「四」を含む二字熟語 「四」を含む三字熟語 「四」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「四」を含む五字熟語
「六」を含む二字熟語 「六」を含む三字熟語 「六」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「六」を含む五字熟語
「判」を含む二字熟語 「判」を含む三字熟語 「判」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「判」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
番田 花吹雪 殉ずる 佳恩 生野屋東時宗 きょしちょう座 妾婦