読み: でぞめしき
発音:
同じ読み方の名前、地名や熟語:
出初め式
「出初式」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「出初式」の意味や由来を知っている総画数18画の名前、地名や熟語:
絳衣 野巫 覚地 下厨川 堅気
「出初式」に似た名前、地名や熟語:
初田町 初發 消費者支出 排出基準 屈曲光学式
「出初式」の漢字を含む四字熟語:
初志貫徹 出言不遜 深居簡出
「出初式」の漢字や文字を含む慣用句:
出る幕がない 手が出ない 知恵出でて大偽あり
「出初式」の漢字や文字を含むことわざ:
藪をつついて蛇を出す 男子家を出ずれば七人の敵あり 病は口より入り、禍は口より出ず
「出」の付く姓名・地名 「初」の付く姓名・地名 「式」の付く姓名・地名
「出初式」を含む有名人 「出」を含む有名人 「初」を含む有名人 「式」を含む有名人
「出」を含む二字熟語 「出」を含む三字熟語 「出」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「出」を含む五字熟語
「初」を含む二字熟語 「初」を含む三字熟語 「初」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「初」を含む五字熟語
「式」を含む二字熟語 「式」を含む三字熟語 「式」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「式」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??