読み: はつね
発音:
同じ読み方の名前、地名や熟語:
初ね 初羽 初寧 初盲 葉津音
「波津音」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「波津音」の意味や由来を知っている総画数26画の名前、地名や熟語:
服藥 薄沢口 真鈴川 黍嶋 謄畑
「波津音」に似た名前、地名や熟語:
養津 花津沙 西馬音内堀回 搏音 以波久須利
「波津音」の漢字を含む四字熟語:
波瀾万丈 呑波之魚 波流弟靡
「波津音」の漢字や文字を含む慣用句:
ぐうの音も出ない 弱音を吐く 知音
「波津音」の漢字や文字を含むことわざ:
空き樽は音が高い 空谷の跫音 難波の葦は伊勢の浜荻
「波」の付く姓名・地名 「津」の付く姓名・地名 「音」の付く姓名・地名
「波津音」を含む有名人 「波」を含む有名人 「津」を含む有名人 「音」を含む有名人
「波」を含む二字熟語 「波」を含む三字熟語 「波」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「波」を含む五字熟語
「津」を含む二字熟語 「津」を含む三字熟語 「津」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「津」を含む五字熟語
「音」を含む二字熟語 「音」を含む三字熟語 「音」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「音」を含む五字熟語
この漢字は何でしょう??
次の画数は?
木付 喜久夫 錦市 喜宣 振舞膳 葡萄畑 嗖 共産党細胞