読み: だいじょうだん
発音:
「大上段」の行書体・楷書体・明朝体・篆書体・ゴシック体を比較
「大上段」の意味や由来を知っている総画数15画の名前、地名や熟語:
主取り 光保 氷原 拝形 太貫
「大上段」に似た名前、地名や熟語:
大雄乗阿気 上包 大目晴 道之上 伴食大臣
「大上段」の漢字を含む四字熟語:
徳量寛大 碩学大儒 大廈棟梁
「大上段」の漢字や文字を含む慣用句:
顎が干上がる 株が上がる 血が上る
「大上段」の漢字や文字を含むことわざ:
井の中の蛙大海を知らず 上を下へ 大軍に関所無し
「大」の付く姓名・地名 「上」の付く姓名・地名 「段」の付く姓名・地名
「大上段」を含む有名人 「大」を含む有名人 「上」を含む有名人 「段」を含む有名人
「大」を含む二字熟語 「大」を含む三字熟語 「大」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「大」を含む五字熟語
「上」を含む二字熟語 「上」を含む三字熟語 「上」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「上」を含む五字熟語
「段」を含む二字熟語 「段」を含む三字熟語 「段」を含むことわざ・四字熟語・慣用句 「段」を含む五字熟語