「もの」で終わる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   11文字   12文字  

  • あおえもの (青江物)
  • あおばもの (白歯者)
  • あおばもの (青葉者)
  • あさまもの (浅間物)
  • あっちもの (彼方者)
  • あばれもの (強梁)
  • あぶらもの (油物)
  • あまりもの (余物)
  • あらいもの (洗いもの)
  • あわせもの (合わせ物)
  • いなかもの (田舎者)
  • いんがもの (因果者)
  • うかつもの (迂闊者)
  • うたいもの (謡物)
  • うつけもの (空者)
  • うつけもの (空け者)
  • うろんもの (胡乱者)
  • うわきもの (浮気者)
  • えまきもの (絵巻物)
  • えんぎもの (縁起物)
  • おくにもの (御国者)
  • おくりもの (贈品)
  • おくりもの (贈物)
  • おくりもの (贈りもの)
  • おくりもの (贈り物)
  • おたなもの (御店者)
  • おたなもの (お店者)
  • おどけもの (戯け者)
  • おどけもの (滑稽者)
  • おとこもの (男物)
  • おとしもの (落し物)
  • おとしもの (落物)
  • おめしもの (御召物)
  • おめしもの (御召し物)
  • おろかもの (愚か者)
  • おんなもの (女物)
  • かがみもの (鏡物)
  • かかりもの (懸物)
  • かげんもの (加減物)
  • がさつもの (武骨者)
  • かざりもの (飾り物)
  • かざりもの (飾物)
  • かざりもの (飾りもの)
  • かたぎもの (気質物)
  • かたわもの (片端者)
  • かぶせもの (被せ物)
  • かぶりもの (冠物)
  • かぶりもの (被り物)
  • かほうもの (果報者)
  • からつもの (唐津物)
  • かわらもの (河原者)
  • かわりもの (変わり者)
  • かわりもの (変者)
  • がんこもの (頑固者)
  • きおりもの (生織物)
  • きさきもの (期先物)
  • きぢかもの (期近物)
  • きちくもの (鬼畜物)
  • きょうもの (京物)
  • ぎんみもの (吟味物)
  • くがいもの (公界者)
  • くばりもの (配物)
  • くぼうもの (公方者)
  • くらべもの (較べ物)
  • くるわもの (郭者)
  • ぐんきもの (軍記物)
  • けおりもの (毛織物)
  • こうがもの (甲賀者)
  • こうのもの (香の物)
  • ごうのもの (剛の者)
  • ごとうもの (後藤物)
  • ごふくもの (呉服物)
  • こまちもの (小町物)
  • こまりもの (困者)
  • ごようもの (御用物)
  • さいくもの (細工物)
  • さかなもの (肴物)
  • ざがなもの (座金物)
  • さらしもの (晒し者)
  • しさいもの (子細者)
  • じだいもの (時代物)
  • したてもの (仕立物)
  • したてもの (仕立てもの)
  • じびんもの (自鬢物)
  • しまいもの (仕舞物)
  • じゃまもの (邪魔者)
  • じゃまもの (邪魔物)
  • しゃれもの (洒落者)
  • しゅらもの (修羅物)
  • じょうもの (尉物)
  • すんぱもの (寸端物)
  • ぜんかもの (前科者)
  • そこつもの (粗忽者)
  • たいまもの (当麻物)
  • たこくもの (他国者)
  • ためつもの (多明物)
  • たわらもの (俵物)
  • だんぎもの (談義物)
  • ちうぎもの (忠義者)
  • ちくらもの (筑羅者)
  • ちゃやもの (茶屋者)
  • ちゅうもの (中物)
  • つかいもの (使い物)
  • つづきもの (続きもの)
  • つづきもの (続き物)
  • つむりもの (頭物)
  • ていきもの (定期物)
  • てがいもの (転害物)
  • てがいもの (手掻物)
  • てがらもの (手柄者)
  • てごともの (手事物)
  • てんぐもの (天狗物)
  • てんやもの (店屋者)
  • てんやもの (店屋物)
  • どうけもの (道化者)
  • とこよもの (常世物)
  • とのいもの (宿直物)
  • なまけもの (樹懶)
  • なまけもの (怠け者)
  • なまけもの (懶け者)
  • ならずもの (ならず者)
  • ならずもの (破落者)
  • にんきもの (人気者)
  • ねんきもの (年季者)
  • のんきもの (呑気者)
  • はうたもの (端歌物)
  • はかなもの (果無物)
  • はがらもの (羽柄物)
  • はがらもの (端柄物)
  • はすはもの (蓮葉者)
  • はやしもの (囃子物)
  • はんじもの (判じ物)
  • はんぱもの (半端物)
  • はんぱもの (半端者)
  • ひかげもの (日陰者)
  • ひかりもの (光物)
  • ひきでもの (引出物)
  • ひしきもの (引敷物)
  • ひぜんもの (肥前物)
  • びぜんもの (備前物)
  • ひとりもの (独り者)
  • ひろいもの (拾い物)
  • ひろいもの (拾いもの)
  • ひろいもの (拾物)
  • びんごもの (備後物)
  • ふきでもの (吹出物)
  • ふきでもの (吹き出物)
  • ふくさもの (袱紗物)
  • ふくろもの (袋物)
  • ぶこつもの (無骨者)
  • ふたえもの (二重物)
  • ふてきもの (不敵者)
  • ふらちもの (不埒者)
  • ほんじもの (本地物)
  • ほんばもの (本場物)
  • まがいもの (擬い物)
  • まがいもの (紛い物)
  • まがいもの (まがい物)
  • まわしもの (まわし者)
  • みつぎもの (貢ぎ物)
  • みはらもの (三原物)
  • みやげもの (土産物)
  • みれんもの (未練者)
  • むかしもの (昔物)
  • むせきもの (無籍者)
  • むほうもの (無法者)
  • もうけもの (もうけ物)
  • もうけもの (儲物)
  • もうけもの (儲けもの)
  • もようもの (模様物)
  • もらいもの (貰い物)
  • もらいもの (貰物)
  • やかたもの (屋形者)
  • やかたもの (館者)
  • やぐらもの (櫓物)
  • やしきもの (屋敷者)
  • やまがもの (山家者)
  • やまともの (大和物)
  • よけいもの (余計物)
  • よけいもの (余計者)
  • りこうもの (利口者)
  • りちぎもの (律儀者)
  • りちぎもの (律義者)
  • わすれもの (忘れ物)
  • わたりもの (渡り者)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「もの」を含む動詞

    「もの」を含む形容詞

    「モノ」で終わるカタカナ語

    「もの」を含む地名一覧

    「もの」を含む駅名一覧

    「〇〇物」といえば?

    「〇〇者」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    少数与党   観光都市   指定席  

    スポンサーリンク