「おう」から始まる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   18文字  

  • おういせん (王位戦)
  • おうえんか (応援歌)
  • おうえんき (応援旗)
  • おうかがい (お伺い)
  • おうぎあみ (扇網)
  • おうぎいか (扇紙鳶)
  • おうぎがき (扇垣)
  • おうぎがに (扇蟹)
  • おうぎがみ (扇紙)
  • おうぎばこ (扇箱)
  • おうぎばら (扇腹)
  • おうぎほぞ (扇枘)
  • おうぎゃく (枉逆)
  • おうきゃく (押脚)
  • おうぎゃく (横逆)
  • おうきゅう (応急)
  • おうぎょう (王業)
  • おうぎょく (黄玉)
  • おうきょく (枉曲)
  • おうげんき (王原祁)
  • おうこくい (王国維)
  • おうごんき (黄金期)
  • おうごんひ (黄金比)
  • おうざせん (王座戦)
  • おうしかん (欧氏管)
  • おうしかん (王之渙)
  • おうじさま (王子様)
  • おうししん (王士禛)
  • おうしてい (王士禎)
  • おうじびん (王時敏)
  • おうじゃく (応迹)
  • おうじゃく (尩弱)
  • おうじゃく (尫弱)
  • おうじゅう (王戎)
  • おうじゅう (王充)
  • おうしゆう (王子猷)
  • おうしゅう (応酬)
  • おうしゅう (欧州)
  • おうしゅう (押収)
  • おうしゅう (欧洲)
  • おうしゅく (王粛)
  • おうじょう (皇麞)
  • おうじょう (往生)
  • おうしょう (応唱)
  • おうしょう (王将)
  • おうじょう (圧状)
  • おうしょう (応召)
  • おうしょう (応鐘)
  • おうせつま (応接間)
  • おうせんし (王仙芝)
  • おうたいき (黄体期)
  • おうたいし (王太子)
  • おうたかい (御歌会)
  • おうちがた (邑知潟)
  • おうちせい (横地性)
  • おうちゃく (横着)
  • おうちょう (王朝)
  • おうちょく (王直)
  • おうてもん (追手門)
  • おうどいろ (黄土色)
  • おうとうき (奥陶紀)
  • おうとうき (桜桃忌)
  • おうとうび (応当日)
  • おうにゅう (王乳)
  • おうふうし (王夫之)
  • おうべいか (欧米化)
  • おうみしま (青海島)
  • おうみぶし (近江節)
  • おうみぶな (近江鮒)
  • おうみやど (苧績宿)
  • おうむがい (鸚鵡貝)
  • おうめじま (青梅縞)
  • おうめせん (青梅線)
  • おうめわた (青梅綿)
  • おうようか (応用花)
  • おうりゅう (応竜)
  • おうりょう (横領)
  • おうりょく (応力)
  • おうれんず (凹レンズ)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「おう」から始まる動詞

    「オウ」で始まるカタカナ語

    「おう」を含む地名一覧

    「嘔〇〇」といえば?

    「裛〇〇」といえば?

    「欧〇〇」といえば?

    時事ニュース漢字 📺
    未曽有   一目千本   人手不足  

    スポンサーリンク