「しき」で終わる5文字の言葉

ひらがな:

から始まる で終わる
スポンサーリンク

2文字   3文字   4文字   5文字   6文字   7文字   8文字   9文字   10文字   11文字   12文字  

  • あいざしき (相座敷)
  • あくちしき (悪知識)
  • あくちしき (悪智識)
  • あだちしき (安達式)
  • あたらしき (新紙幣)
  • あまげしき (雨景色)
  • あやにしき (綾錦)
  • いえやしき (家屋敷)
  • いちじしき (一次式)
  • いとにしき (糸錦)
  • えぞにしき (蝦夷錦)
  • えんぎしき (延喜式)
  • えんざしき (縁座敷)
  • おおいしき (大石忌)
  • おぎのしき (荻野式)
  • おくざしき (奥座敷)
  • かいきしき (回帰式)
  • かえんしき (火焔式)
  • かがくしき (化学式)
  • かせんしき (河川敷)
  • かぶそしき (下部組織)
  • かみやしき (上屋敷)
  • からいしき (唐石敷)
  • からいしき (唐居敷)
  • ききいしき (危機意識)
  • きこうしき (起工式)
  • きせんしき (喜撰式)
  • きふくしき (起伏式)
  • きめいしき (記名式)
  • きゅうしき (旧式)
  • きゅうしき (旧識)
  • きょうしき (強識)
  • きょうしき (教式)
  • ぎょうしき (形色)
  • きんじしき (近似式)
  • きんそしき (筋組織)
  • くみやしき (組屋敷)
  • くらやしき (蔵屋敷)
  • こうそしき (硬組織)
  • こぞうしき (小雑色)
  • こつそしき (骨組織)
  • ごにんしき (誤認識)
  • こまにしき (狛錦)
  • ごみやしき (塵屋敷)
  • さいそしき (再組織)
  • さがにしき (佐賀錦)
  • さらやしき (皿屋敷)
  • さんじしき (三次式)
  • しぐうしき (四宮職)
  • しせいしき (示性式)
  • じそうしき (自走式)
  • しちじしき (七事式)
  • じどうしき (自動式)
  • じとうしき (地頭職)
  • じぬししき (地主職)
  • しもましき (下益城)
  • しゃむしき (社務職)
  • じゅくしき (熟識)
  • じゅつしき (術式)
  • じゅよしき (授与式)
  • じょうしき (常式)
  • しょうしき (鍾子期)
  • しょうしき (抄紙機)
  • じょうしき (常識)
  • しんちしき (新知識)
  • せっつしき (摂津職)
  • ぜんいしき (前意識)
  • ぜんかしき (漸化式)
  • ぜんごしき (前五識)
  • ぜんちしき (善知識)
  • ぜんちしき (善智識)
  • そくいしき (即位式)
  • そせいしき (組成式)
  • そとにしき (外錦)
  • そばおしき (傍折敷)
  • だいりしき (内裏式)
  • たこうしき (多項式)
  • たてにしき (経錦)
  • ちかそしき (地下組織)
  • ちゃざしき (茶座敷)
  • ちんざしき (亭座敷)
  • つみいしき (罪意識)
  • ていそしき (定礎式)
  • でぞめしき (出初め式)
  • でぞめしき (出初式)
  • でんししき (電子式)
  • どうじしき (同次式)
  • なかやしき (中屋敷)
  • なつざしき (夏座敷)
  • なんそしき (軟組織)
  • にこうしき (二項式)
  • にほんしき (日本式)
  • ねこやしき (猫屋敷)
  • はなやしき (花屋敷)
  • はるげしき (春景色)
  • ひこうしき (非公式)
  • ひとげしき (人気色)
  • びょうしき (病識)
  • ひょうしき (表式)
  • ひょうしき (標識)
  • ひらおしき (平折敷)
  • ひれいしき (比例式)
  • ひろざしき (広座敷)
  • ぶけやしき (武家屋敷)
  • ふけんしき (不見識)
  • ふとうしき (不等式)
  • ふゆげしき (冬景色)
  • ぶんししき (分子式)
  • ほんぱしき (翻波式)
  • まちやしき (町屋敷)
  • まめちしき (豆知識)
  • やくやしき (役屋敷)
  • ゆうげしき (夕景色)
  • ゆうりしき (有理式)
  • ゆきげしき (雪景色)
  • ゆわかしき (湯沸かし器)
  • よびちしき (予備知識)
  • りゃくしき (略式)
  • りょうしき (良識)
  • りょうしき (両式)
  • りろんしき (理論式)
  • れんさしき (連鎖式)
  • ろうやしき (牢屋敷)
  • ろんりしき (論理式)
  • われらしき (我等式)
  • ひらがな:

    から始まる で終わる

    「しき」を含む動詞

    「しき」を含む形容詞

    「シキ」で終わるカタカナ語

    「しき」を含む地名一覧

    「〇〇式」といえば?

    「〇〇識」といえば?

    「〇〇鋪」といえば?

    この漢字は何でしょう?

    時事ニュース漢字 📺
    門外不出   物価高   二重基準  

    スポンサーリンク