...仄暗い薬の香の中に浮んで...
石川啄木 「病院の窓」
...あまり香(かんば)しいものではなかった...
海野十三 「二、〇〇〇年戦争」
...經津主命を祀れる香取祠と相對立して...
大町桂月 「鹿島詣」
...香川氏は酒を見ると...
薄田泣菫 「茶話」
...それは蓮香であった...
田中貢太郎 「蓮香」
...手に取り上げて見るとお宮と一緒にいるような薫(かお)りの高い香水の匂(にお)いが立ち迷うている...
近松秋江 「うつり香」
...いつも香のけむりがうづまいてゐました...
土田耕平 「海坊主の話」
...そして強い土の香がぷんと鼻にしみるように立ちのぼった...
寺田寅彦 「芝刈り」
...香ノ高キヲ求メテ香料ヲ用ユルハ不可ナリ……」又曰く...
中里介山 「大菩薩峠」
...プンと血の香がいたしましたことから推しますと...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...もし感情という香りがなければ...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「鉄面皮」
...遥かな夢の柔らかなしかも鋭い芳香を運んで来る風の――強い風の圧力を...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...香りや花弁に家を埋めよう」という有名な二重唱をうたいます...
三浦環 「お蝶夫人」
...同じ花だがどんな根があって高い香の花は咲くのかと思うと梅にも敬意を表したくなるからね...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...橘(たちばな)の香もいろいろな連想(れんそう)を起こさせてなつかしい時に...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...天(あま)の香具山(かぐやま)のカグも草山の義かも知れぬ...
柳田國男 「地名の研究」
...山道を苦にもせぬ香屋子はそれを手に摘んでは先を歩き...
吉川英治 「随筆 新平家」
...少し身體を前屈みにすると眞白な櫻木立の間に香貫山が見える...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索