...彼等にして若し第一に恋愛の義務を首尾よく守る事が出来たなら自余一切の義務も従がつて容易に守り得る事が出来るであらう...
エレン・ケイ 伊藤野枝訳 「恋愛と道徳」
...もし彼が首尾よく三千子殺害の犯人を発見し得たならば...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...をばさんの三人は首尾よく綾子の方の家と極つて...
高濱虚子 「俳諧師」
...首尾よく手に入れたよ」「みんな...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...最後の鉤縄(かぎなわ)を相手の裾に打込んで首尾よくからめ取ったほどの腕利きが...
中里介山 「大菩薩峠」
...變りはないか――下手人は首尾よくあの術(て)に乘つたかい」春の朝日と一緒に飛込んだガラツ八は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「首尾よく取逃がしたろう」と平次...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...首尾よく八門遁甲(もんとんかふ)の陣へ入つて來た...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...この野郎は首尾よく腰を抜かして...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...首尾よく畿内に乘り込んだ...
原勝郎 「日本史上の奧州」
...「百合ちやん/\! さつきのお祈りが首尾よく当つたんだね...
牧野信一 「競馬の日」
...まんまと首尾よく亡夫の詭計(きけい)に引っかかったのが...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...……が……こいつはまんまと首尾よく失敗した...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...首尾よく、水車小屋の近くまで忍んで行くと、一枚の蓆(むしろ)があったので、木の枝をそれにかえ、蓑虫(みのむし)のようにクルリと丸まりながら、なるべく人声に接近して、大きな歯車の蔭にそッと身を屈(かがめ)め込む...
吉川英治 「江戸三国志」
...首尾よくあたったら...
吉川英治 「三国志」
...首尾よく功を奏した前例がある...
吉川英治 「三国志」
...左様に首尾よく調(ととの)い終らば...
吉川英治 「新書太閤記」
...かねて手を廻しておいた物が首尾よく手に入ったのである...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??