例文・使い方一覧でみる「風韻」の意味


スポンサーリンク

...風韻(ふういん)のあるものになっています...   風韻のあるものになっていますの読み方
上村松園 「浮世絵画家の肉筆」

...遥かに余韻(よいん)嫋々(じょうじょう)たる風韻(ふういん)を耳にするであろう...   遥かに余韻嫋々たる風韻を耳にするであろうの読み方
海野十三 「発明小僧」

...□風味とは、風情とは、風流、風韻、風光、風物...   □風味とは、風情とは、風流、風韻、風光、風物の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...如何(いかん)となればこれらの大欠点はかへつて素人画(しろうとえ)の妙味なる一種特別の風韻をなす所以(ゆえん)なればなり...   如何となればこれらの大欠点はかへつて素人画の妙味なる一種特別の風韻をなす所以なればなりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...その山水は日本画としても西洋画としても共にその技巧の甚しく未熟なるにかかはらず何となく風韻に富み感情の洒脱なる所あるが故なり...   その山水は日本画としても西洋画としても共にその技巧の甚しく未熟なるにかかはらず何となく風韻に富み感情の洒脱なる所あるが故なりの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...嫌味がなくて風韻のあるのが良いので...   嫌味がなくて風韻のあるのが良いのでの読み方
中谷宇吉郎 「先生を囲る話」

...全体の配置がこの風韻(ふういん)のどれほどかを伝えるならば...   全体の配置がこの風韻のどれほどかを伝えるならばの読み方
夏目漱石 「草枕」

...長谷川君の書に一種の風韻(ふういん)のある事もその時始めて知った...   長谷川君の書に一種の風韻のある事もその時始めて知ったの読み方
夏目漱石 「長谷川君と余」

...それは君に風韻の樂しみをあたへはするが...   それは君に風韻の樂しみをあたへはするがの読み方
萩原朔太郎 「詩に告別した室生犀星君へ」

...一個品性高き風韻の好人物である...   一個品性高き風韻の好人物であるの読み方
萩原朔太郎 「室生犀星に與ふ」

...高上にして風韻あらんより...   高上にして風韻あらんよりの読み方
福沢諭吉 「学校の説」

...芭蕉の叙事形容に粗にして風韻に勝ちたるは...   芭蕉の叙事形容に粗にして風韻に勝ちたるはの読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...風韻の何ほどかはあつてもらひたい...   風韻の何ほどかはあつてもらひたいの読み方
三好達治 「銀座街頭」

...一味通じた底寂しい風韻枯寂の気がながれ合い...   一味通じた底寂しい風韻枯寂の気がながれ合いの読み方
室生犀星 「庭をつくる人」

...風韻とか雅致とか...   風韻とか雅致とかの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...古版本に見られるあの古雅の風韻には私なき素朴があるではないか...   古版本に見られるあの古雅の風韻には私なき素朴があるではないかの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...風韻とか、雅致とか、これは工藝が齎(もた)らす美徳である...   風韻とか、雅致とか、これは工藝が齎らす美徳であるの読み方
柳宗悦 「民藝四十年」

...誰か号令するもののあるような風韻ある動きで間もなく...   誰か号令するもののあるような風韻ある動きで間もなくの読み方
横光利一 「旅愁」

「風韻」の読みかた

「風韻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「風韻」


ランダム例文:
口淋しい   水栓   斜子  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
去痰薬   共犯者   一国二制度  

スポンサーリンク

トップへ戻る