...陋巷を歩くのは怖い...
...この町には陋巷が多い...
...彼は陋巷に住んでいる...
...陋巷に面した家は安い...
...この商店街の裏には陋巷がある...
...或時は陋巷(ろうかう)月を踏んで惆悵(ちうちやう)として咨嗟(しさ)し...
石川啄木 「閑天地」
...彼は矢張り陋巷(ろうこう)に彷徨(さまよ)う三流作家であることを懐(なつか)しく思い...
海野十三 「火葬国風景」
...陋巷(ろうこう)に史書をあさり...
太宰治 「虚構の春」
...陋巷(ろうこう)の犬屋のオヤジ風情で葬っておくには惜しいくらいの人間ですが...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...最初にハンブルグの一陋巷(ろうこう)の屋根が現われ鵞鳥(がちょう)の鳴き声が聞こえ...
寺田寅彦 「映画雑感(1[#「1」はローマ数字、1-13-21])」
...上(かみ)は廊堂の大官より下は陋巷(ろうかう)の文士に至るまで...
戸川秋骨 「翻訳製造株式会社」
...根津の社前より不忍池の北端に出る陋巷は即(すなわち)宮永町である...
永井荷風 「上野」
...ここに於てか陋巷に売色の女あり...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...陋巷(ろうこう)にすみついたような魚である...
中谷宇吉郎 「貝鍋の歌」
...大井町の陋巷に寓した*...
堀辰雄 「萩原朔太郎」
...細君は陋巷の生活は得意であつた...
牧野信一 「好色夢」
...多くは陋巷に窮死...
正岡容 「浅草燈籠」
...陋巷にさびしく死んでいつたのかも知れない...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...その同門なる芳幾は依然として浮世絵在来の人物画を描きしの故か名声ようやく地に墜ち遂に錦絵を廃して陋巷に窮死せり(明治三十七年七十三歳を以て没す)...
正岡容 「我が圓朝研究」
...陋巷(ろうこう)に埋もれていた場末役者の...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...陋巷(ろうこう)に窮死させた...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...猶持所有顔子陋巷瓢...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...この人は神戸の陋巷に住んでゐて...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??