...やっぱりいつもの様に印半纒(しるしばんてん)を着た汚ない男でございました」「その男が通用門から入ったのですね...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...「何処(どこ)で」「局の西通用門で...
徳永直 「工場新聞」
...そして後に引返しながら劇場の通用門からあわてて出て行った...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...しかしその折にはまだ裏手の通用門から拝観の手続きをなすべき案内をも知らなかったので...
永井荷風 「霊廟」
...芝浜へ向いた方の通用門の附近を通りかかった時分...
中里介山 「大菩薩峠」
...無数に列を成して通用門から外へとハミ出して来る...
中里介山 「大菩薩峠」
...お隣の堀江家の通用門へ女の姿がチラと隱れたのを見たといふ者もありますが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「遲く歸つた時は何處から入るんです」「通用門の潜戸(くゞりど)は何時でも開いてゐるよ」「念のためにお屋敷の中と...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...春日邦之助が通用門から出て來て死骸を引ずつて餅の木坂の秋山家の門前に捨てた――と...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...菜っぱ服を旗に押したてゝ通用門みたいなとこに...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...水戸さまの中屋敷にむいた弥生町(やよいちょう)がわの通用門から...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...はひつても好いのならはひつて見たいね……僕はまだ此處は見たことがないんだ……」女は通用門の方を一人でこじあけるやうにして...
堀辰雄 「生者と死者」
...すぐ向うは通用門...
吉川英治 「江戸三国志」
...通用門には入らず...
吉川英治 「剣難女難」
...通用門の内に棚をならべて彼女らを待ちうけていた...
吉川英治 「私本太平記」
...すぐ河岸(かし)に近い吉良家の通用門から駈け出して来た侍が...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...そこから遠くない吉良家の通用門のほうへ歩いて行った...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索