...寮雨位辞するものに非ず...
芥川龍之介 「恒藤恭氏」
...我等も亦田中君の義憤に声援するを辞するものにあらず...
芥川龍之介 「八宝飯」
...僕はかう云ふ恩恵の前に感謝の意を表するのを辞するものではない...
芥川龍之介 「僻見」
...例えば西園寺(さいおんじ)侯の招宴を辞する如きは時の宰相たり侯爵たるが故に謝絶する詩人的狷介(けんかい)を示したもので政治家的または外交家的器度ではない――という...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...その家を辞する頃は...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「耳香水」
...只管歳費を辞するの外他意なき次第に御座候」このことについて被害地の人々が...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...辞することもできないので...
田中貢太郎 「断橋奇聞」
...現職を辞するのやむなきに立ち至ったという事件が新聞紙上を賑わした...
寺田寅彦 「ある探偵事件」
...不在を以て辞するに関せず...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...辞することなく演壇に上りました...
中里介山 「大菩薩峠」
...数か月前李陵が都を辞するときに盃(さかずき)をあげて...
中島敦 「李陵」
...到(いた)る所に職を辞するのは...
夏目漱石 「野分」
...たとえ神といえども爬羅(はら)摘抉するのを辞する筈はあるまいと見ているところ...
久生十蘭 「魔都」
...寧(むしろ)地位を賭しても乗ることを辞するが好いと...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...年末を待って主筆を辞することを以てした...
森鴎外 「渋江抽斎」
...芸人があるいは人の誚(そしり)を辞することを得ざる所であろう...
森鴎外 「渋江抽斎」
...「拝辞するかもしれぬ」「いや...
吉川英治 「私本太平記」
...貴公へ御返辞する限りではない」「何を……いや何で門違いといわれるか」「ここは常陸の国ですぞ...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??