...気味のわるいことを言いましたが...
海野十三 「怪塔王」
...あまりに気味のわるい叫び声であるから...
海野十三 「火星兵団」
...なんだか気味のわるい不吉な形だった...
海野十三 「棺桶の花嫁」
...何という気味のわるいことを口にしたのでしょう...
海野十三 「崩れる鬼影」
...気味のわるいものだった...
海野十三 「東京要塞」
...気味のわるいほどガランとしていた...
海野十三 「蠅男」
...じつに気味のわるいへんなやつが...
江戸川乱歩 「海底の魔術師」
...おとうさんが、受話器を耳にあてますと、気味のわるい、しわがれ声が聞こえてきました...
江戸川乱歩 「探偵少年」
...じつに気味のわるい形で...
江戸川乱歩 「超人ニコラ」
...うす気味のわるい笑ひかたをするだけで返事をしません...
鈴木三重吉 「乞食の子」
...どうやら気味のわるい気はしながらも...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...あの山のような気味のわるい色になって...
夏目漱石 「坑夫」
...底気味のわるいうなりを立てながら...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...どうもまだ気味のわるいような心持がいたしまして...
三宅花圃 「藪の鶯」
...ものすごく気味のわるい遍路も珍しいことではなかった...
山本禾太郎 「抱茗荷の説」
...気味のわるい...
夢野久作 「オシャベリ姫」
...どうしてそんな気味のわるい森の方へ匍(は)い寄って行く気持ちになったのか……...
夢野久作 「死後の恋」
...『…………』気味のわるい目礼に送られて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??