例文・使い方一覧でみる「蹙」の意味


スポンサーリンク

...四邊なる男等の(しか)みたる顏付を見るに及びては...   四邊なる男等の蹙みたる顏付を見るに及びてはの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...隧道(トンネル)の前には山勢(せ)まりて窮谷(きゅうこく)をなし...   隧道の前には山勢蹙まりて窮谷をなしの読み方
大隈重信 「列強環視の中心に在る日本」

...いずれも顰ものであった...   いずれも顰蹙ものであったの読み方
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」

...額を(ひそ)め...   額を蹙めの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...実際的の境界いよいよ進んで想像の帝国いよいよ(せばま)り...   実際的の境界いよいよ進んで想像の帝国いよいよ蹙りの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...だから篠の梢を離れて高瀬舟の全形が見える頃は白帆は遙かに小さくまつて居る...   だから篠の梢を離れて高瀬舟の全形が見える頃は白帆は遙かに小さく蹙まつて居るの読み方
長塚節 「寫生斷片」

...婆(ばあ)さんは腰(こし)をのして強(つよ)い西風(にしかぜ)によろける足(あし)を踏(ふみ)しめて「此(こ)れ干(ほ)して置(お)いて燃(も)すのさ」と穢(きたな)い白髮(しらが)と手拭(てぬぐひ)とを吹(ふ)かれながら目(め)を(しか)めていつた...   婆さんは腰をのして強い西風によろける足を踏しめて「此れ干して置いて燃すのさ」と穢い白髮と手拭とを吹かれながら目を蹙めていつたの読み方
長塚節 「土」

...おつぎは「おゝ痛(いて)えまあ」と顏(かほ)を(しか)めて引(ひ)かれる儘(まゝ)に首(くび)を傾(かたぶ)けていつた...   おつぎは「おゝ痛えまあ」と顏を蹙めて引かれる儘に首を傾けていつたの読み方
長塚節 「土」

...カンテラの光(ひかり)の爲(ため)に却(かへつ)て眼界(がんかい)を狹(せば)められた商人(あきんど)は木陰(こかげ)の闇(やみ)から見(み)れば滑稽(こつけい)な程(ほど)絶(た)えず其(そ)の眼(め)を(しか)めつゝ外(そと)の闇(やみ)を透(すか)して騷(さわ)がしい群集(ぐんしふ)を見(み)て居(ゐ)る...   カンテラの光の爲に却て眼界を狹められた商人は木陰の闇から見れば滑稽な程絶えず其の眼を蹙めつゝ外の闇を透して騷がしい群集を見て居るの読み方
長塚節 「土」

...卯平(うへい)はおつたを見(み)て例(いつも)の如(ごと)く窪(くぼ)んだ茶色(ちやいろ)の目(め)を(しが)める樣(やう)にした...   卯平はおつたを見て例の如く窪んだ茶色の目を蹙める樣にしたの読み方
長塚節 「土」

...勘次(かんじ)は睡眠(すゐみん)の不足(ふそく)から更(さら)に餘計(よけい)に不快(ふくわい)の目(め)を(しか)めた...   勘次は睡眠の不足から更に餘計に不快の目を蹙めたの読み方
長塚節 「土」

...彼等(かれら)の顏(かほ)はにこ/\としたり又(また)は暫(しばら)くどつぺを掴(つか)まぬものは難(むづ)かしくなつた目(め)を(しが)めたり口(くち)をむぐ/\と動(うご)かしたりして自分(じぶん)は一向(かう)それを知(し)らないのであつた...   彼等の顏はにこ/\としたり又は暫くどつぺを掴まぬものは難かしくなつた目を蹙めたり口をむぐ/\と動かしたりして自分は一向それを知らないのであつたの読み方
長塚節 「土」

...油(あぶら)が穢(きたな)くした火傷(やけど)を凝然(ぢつ)と見(み)て居(ゐ)ると自然(しぜん)に目(め)が(しが)められて...   油が穢くした火傷を凝然と見て居ると自然に目が蹙められての読み方
長塚節 「土」

...人身窮理の端を持ち出して顰(ひんしゅく)して言わん...   人身窮理の端を持ち出して顰蹙して言わんの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...時々顔をめて呟いだ...   時々顔を蹙めて呟いだの読み方
牧野信一 「悪筆」

...人の嬉笑するを見ては顰して避けた...   人の嬉笑するを見ては顰蹙して避けたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...」博士は眉をめた...   」博士は眉を蹙めたの読み方
森鴎外 「半日」

...それも世人の顰(ひんしゅく)するなどという程度の制裁ではない...   それも世人の顰蹙するなどという程度の制裁ではないの読み方
吉川英治 「忘れ残りの記」

「蹙」の読みかた

「蹙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「蹙」

「蹙」の英語の意味


ランダム例文:
政治形態   あまねく   浮かばない  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
違憲状態   生産的   三人称  

スポンサーリンク

トップへ戻る