...来客――跣足(はだし)のまま...
泉鏡花 「薄紅梅」
...黒木綿の綿入れに大きな五ツ紋の黒羽織黒袴足袋跣足で...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...跣足(はだし)で庭に飛び出した...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...上靴をはいてない者は跣足(はだし)のままだった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...三味線も撥(ばち)も投げ出して跣足(はだし)で飛んで帰りました...
中里介山 「大菩薩峠」
...足袋跣足(たびはだし)になって...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...足袋跣足(たびはだし)のまゝで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...足袋跣足(たびはだし)で飛降ります...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...跣足(はだし)のまゝ飛んで出ました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...跣足(はだし)になつて逃げ出したし...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...言ふまでもなく跣足(はだし)のまゝ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...表を通る襤褸(ぼろ)を下げた奴がやつぱり己れが親類まきで毎朝きまつて貰(もら)ひに来る跣跋(びつこ)片眼(めつかち)のあの婆(ばば)あ何かが己れの為の何に当るか知れはしない...
樋口一葉 「わかれ道」
...足袋跣足で、足ぶみをしきりにして、片時も、じっとしていない...
火野葦平 「花と龍」
...衣を着て跣足が冷たい...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...彼は跣で跫音はせず...
宮本百合子 「黒い驢馬と白い山羊」
...素跣足(すはだし)のまま寝台を飛び降りた...
夢野久作 「ビルディング」
...跣足(すあし)のままで...
吉川英治 「三国志」
...跣(はだし)で? ……」彼女の白い足へ眼を落すと...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索