...余の理解せる限りに於いて...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...それは解せるがかんかん虫...
有島武郎 「かんかん虫」
...半分位は解せるようになった...
伊波普猷 「「古琉球」自序」
...八分通り解せるようになった...
伊波普猷 「「古琉球」自序」
...高度に溶解せる液體の中に浸漬し――」云々と...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...恐らく魏略の文を誤解せる者ならんも...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...金屏(きんびょう)の冴(さ)えも解せる...
夏目漱石 「野分」
...これ常識を甚(はなは)だ広き意味に解せるものである...
新渡戸稲造 「教育の最大目的」
...一図(いちず)に何か誤解せる有様にて...
福田英子 「妾の半生涯」
...の意義を誤解せるによる...
正岡子規 「曙覧の歌」
...なほ親子の情愛を解せるものとし...
三木竹二 「いがみの権太」
...何が美であるかを理解せる直観の所有者を要する...
柳宗悦 「工藝の道」
...私たちの理解せる正しき美の標準の具体的提示となるであろう...
柳宗悦 「民藝四十年」
...然れども彼は吾人を誤解せるのみ...
山路愛山 「明治文学史」
...捕われてはいないとも解せる...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??