...今は右衛門佐(うえもんのすけ)になっている昔の小君(こぎみ)を近くへ呼んで...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...源氏が石山寺を出る日に右衛門佐が迎えに来た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...昔ほどではないがその後も右衛門佐(うえもんのすけ)は家に属した男として源氏の庇護(ひご)を受けることになっていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...右衛門佐も河内守も過去の非を悔いた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...なおも思い捨てない源氏に右衛門佐は驚いていた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...右衛門佐の子が与左衛門で...
森鴎外 「阿部一族」
...細川越中守綱利(えっちゅうのかみつなとし)と黒田右衛門佐光之(うえもんのすけみつゆき)とが同日に江戸を立った...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...左衛門佐(さえもんのすけ)(幸村)さま御同伴にて昨夜は渋川にお泊りなされ...
山本周五郎 「日本婦道記」
...右衛門佐(うえもんのすけ)とは藩主水野家の世子(せいし)忠春(ただはる)のことをいう...
山本周五郎 「日本婦道記」
...小十郎は御家の血統のために右衛門佐さまを廃し...
山本周五郎 「日本婦道記」
...右衛門佐(うえもんのすけ)に叙(じょ)し...
吉川英治 「私本太平記」
...千種ノ中将忠顕新田右衛門佐(うえもんのすけ)義貞それだけである...
吉川英治 「私本太平記」
...新田右衛門佐(ウヱモンノスケ)義貞誅伐(チユウバツ)セズンバ有ル可カラズ一族相催シ急ギ馳(ハ)セ参(サン)ジラレヨと...
吉川英治 「私本太平記」
...新田右衛門佐(うえもんのすけ)義貞はいま...
吉川英治 「私本太平記」
...一万騎 新田右衛門佐義貞山崎方面...
吉川英治 「私本太平記」
...弟の脇屋右衛門佐義助(わきやうえもんのすけよしすけ)だった...
吉川英治 「私本太平記」
...四宮右衛門佐(しのみやうえもんのすけ)...
吉川英治 「新書太閤記」
...真田左衛門佐(さなださえもんのすけ)と名乗りおりました者で」「やあ?」と...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索