...私たちは衆庶の声に耳を傾けるべきだ...
...衆庶の支持を得るために、政治家は様々な手段を使う...
...衆庶の間には様々な意見がある...
...衆庶の安全と福祉を守るために、政府は様々な施策を行っている...
...衆庶の反応を見て、商品の改善点を考える...
...綸言炳乎として衆庶の公益...
田中正造 「非常歎願書」
...元来江戸演劇は時代の流行に従ひ情死喧嘩等の社会一般の事件を仕組みて衆庶の娯楽に供せし通俗なる興行物(こうぎょうもの)たりしといへどもこれは全く鎖国時代の事にして...
永井荷風 「江戸芸術論」
...当路の有司(ゆうし)衆庶(しゅうしょ)のこれがために春情を催す事を慮(おもんぱか)るが故なり...
永井荷風 「猥褻独問答」
...必ずその中間より興りて衆庶(しゅうしょ)の向かうところを示し...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...衆庶(しゅうしょ)の力を集めてこれを政府となしまたは会社と名づけ...
福沢諭吉 「教育の事」
...固より賢良なる人物を擧げて衆庶の望に副はせられ給ふは明々たることなれども...
福沢諭吉 「帝室論」
...つねに衆庶(しゅうしょ)の景慕するところなるやというに...
福沢諭吉 「読倫理教科書」
...我町内有志輩ノ懇親會ヲ創始スル實ニ衆庶ノ幸福...
南方熊楠 「作文三篇」
...さて神体等を社殿へ並べて衆庶に縦覧せしめけるに...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...衆庶(しうしよ)は(六九)生(せい)を馮(たの)む』と...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...貪夫夸者衆庶は云ふに足らず...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...衆庶馮レ生...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??