...愛国の至情は人間の美はしき本然性情なり...
石川啄木 「渋民村より」
...本編(ほんへん)※哥(そりうた)をきゝ春めきてうれしとは真境実事(しんきやうじつじ)文客の至情なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...いますぐ政治運動に身を投ずる者の憂国の至情もわかるが...
太宰治 「惜別」
...凡夫の至情だらう...
種田山頭火 「行乞記」
...思考乃至情意の出発点乃至根拠とする思想...
戸坂潤 「辞典」
...子たる者の至情に於て叶わぬことならずや...
福沢諭吉 「女大学評論」
...かえって人間の至情を害して世の交際を苦々(にがにが)しくするがごときは...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...ある人云(いわ)く、父母の至情、誰(たれ)かその子の上達を好まざる者あらんや、その人物たらんを欲し、その学者たらんを願い、終(つい)に事実において然(しか)らざるは、父母のこれを欲せざるにあらず、他に千種万状の事情ありて、これに妨げらるればなり、故に子を教育するの一事については、只管(ひたすら)父母の無情を咎(とが)むべからずと...
福沢諭吉 「教育の事」
...自(おの)ずから父母の至情を存するといわんか...
福沢諭吉 「教育の事」
...父母たる者が其行末を案じて為めに安身立命の法を講ずるは親子天然の至情ならずや...
福沢諭吉 「新女大学」
...同時に自(みず)から省(かえり)みて聊(いささ)か不愉快(ふゆかい)を感ずるもまた人生の至情(しじょう)に免(まぬ)かるべからざるところなれば...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...愛国の至情(しじょう)から出ているのでない以上...
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」
...天然の至情ありて...
箕作秋坪 「教育談」
...いつも惘れながらも人間の至情というものの深さを...
室生犀星 「陶古の女人」
...至情な友の後ろすがたに...
吉川英治 「三国志」
...みかどと運命を共にせんとの御至情かと察せられる...
吉川英治 「私本太平記」
...神のような美少女の至情にうたれて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...鬱懐(うっかい)の至情を吐きつくすように――去るに忍びない面持(おももち)で夜空と寂土の万象を四顧しながら...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索