...赤い達磨を初め赤い翫具(おもちゃ)を列べ...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...翫具(ぐわんぐ)には用うる所さま/″\あるべし...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...僕の珍・稀・豪書趣味は小児の翫具に対する興味と酷似してゐる...
辰野隆 「書狼書豚」
...そしてそれを何(なん)にするの」「高尚な翫具を拵(こさ)えて...
徳田秋声 「あらくれ」
...縁側で翫具(おもちゃ)を並べて遊んでいた...
徳田秋声 「仮装人物」
...少女雑誌や翫具(おもちゃ)がこてこて置かれ...
徳田秋声 「仮装人物」
...初めすばらしい好奇心を引いた翫具(おもちゃ)にもじきに飽きが来て...
徳田秋声 「仮装人物」
...子供は翫具を持って一人で遊ぶようになっていた...
徳田秋声 「黴」
...翫具(おもちゃ)の入った笊(ざる)などがやがて運ばれて...
徳田秋声 「黴」
...そのころ出たての針金を縮ませて足を工夫した蜘蛛(くも)や蛸(たこ)の翫具を持って来て...
徳田秋声 「黴」
...今そこの翫具屋(おもちゃや)で買ったばかりのセルロイドの風車を赤ん坊に見せながら...
徳田秋声 「縮図」
...晩方にはもう翫具(おもちゃ)を持って...
徳田秋声 「爛」
...いろいろな翫具(おもちゃ)を取り出してしばらく静子と遊んでいるかと思うと...
徳田秋声 「爛」
...絵本などの翫具(おもちゃ)が...
徳田秋声 「爛」
...嬌めきたる翫具となりし...
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」
...してみると主人一人の翫具(おもちゃ)だ...
村井弦斎 「食道楽」
...主人一人の翫具には三百円五百円の金を惜(おし)まずして家族一同が生活上の道具には一円二円の金を惜むのかね...
村井弦斎 「食道楽」
...台所では毎日緑青の生(わ)いた有毒食物を喫(きっ)しながら二百円も三百円も奮発して贅沢な翫具(おもちゃ)を買うのだね...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??