...彼は習癖があり、毎日同じ時間にジョギングする習慣がある...
...習癖を断ち切るために、新しい趣味を始めることにした...
...彼女は甘いものに対する習癖がある...
...習癖を治すために、カウンセリングを受けることをおすすめします...
...習癖は個人差がありますので、あまり人に勧めないでください...
...獨身の老人には無慈悲に取りつくあの錆ついた融通の利かない習癖に煩はされずに濟んでゐた...
アーヴィング 高垣松雄訳 「クリスマス・イーヴ」
...これに代る楽しき習癖として近頃発見したものだった...
海野十三 「十八時の音楽浴」
...努めずとも飲酒の習癖がひとりでに忘却させてくれる...
辻潤 「ふもれすく」
...文字を愛する支那人の習癖...
津田左右吉 「日本に於ける支那学の使命」
...諸子一度此習癖に染まば修學上の害測り知るべからざるものあらん...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...ただの心理とか習癖とかに過ぎぬと思い慣れて来た...
戸坂潤 「一九三七年を送る日本」
...膝(ひざ)の上の長衣の皺(しわ)を伸ばすようなやや習癖めいた身振りをした...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...けだしこの習癖のためであろう...
永井荷風 「葛飾土産」
...ただ習慣や習癖だけから由来し得るということを...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...全く習癖に由来するということ...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...我々に一般的に推断させる習癖を...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...どんな物でも値切るのを恥ぢる習癖を持つて居た...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...ある世紀がある種の性質をもたらして人類をある種の習癖に傾けたのを見るならば...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...何かの動機から強く激昂する習癖があったのを...
柳田国男 「故郷七十年」
...しかしその伝播(でんぱ)の実状なり、また子どもの新しい遊戯を迎える態度なり、習癖なりは、今日まだ決して明らかになっているわけでもない...
柳田国男 「こども風土記」
...又は下水その他の不浄の水を舐(な)める習癖あるがため...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...他人の気を兼ねる習癖が...
和辻哲郎 「藤村の個性」
...しかし『新生』を書いたことによって藤村があの習癖を完全に脱却したというのではない...
和辻哲郎 「藤村の個性」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??