...手を突込んだ糠味噌なんざ...
泉鏡花 「婦系図」
...香の物代りに出てゐたカイベツ並に枝豆の糠味噌漬けを甘(うま)いと感じた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...生れて初めて糠味噌をこしらへる...
種田山頭火 「旅日記」
...あまりに板につき過ぎているためにかえってなんとなくステールな糠味噌(ぬかみそ)のようなにおいがして...
寺田寅彦 「映画雑感(4[#「4」はローマ数字、1-13-24])」
...糠味噌(ぬかみそ)などを拵えてくれた...
徳田秋声 「黴」
...なお糠を混じて搗(つ)いて糠味噌と名付け...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...諷刺(ふうし)が糠味噌(ぬかみそ)ほども利かない...
中里介山 「大菩薩峠」
...清と云う下総(しもうさ)生れの頬(ほっ)ペタの赤い下女が俎(まないた)の上で糠味噌(ぬかみそ)から出し立ての細根大根(ほそねだいこん)を切っている...
夏目漱石 「琴のそら音」
...糠味噌(ぬかみそ)の瓶(かめ)の中まで見たが無いよ」「六軒長屋の家搜しは?」「手ぬかりなくやつたが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...糠味噌に漬けたつて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...神田お玉が池の古金買八郎兵衛の家の糠味噌桶の中から...
浜尾四郎 「殺された天一坊」
...大嫌いな糠味噌(ぬかみそ)の臭いが鼻を襲って逆吐(むかつ)きそうになった...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...茄子(なす)を糠味噌(ぬかみそ)へ漬(つ)けるのに色を善(よ)く出そうとして青銭(あおせん)を糠味噌へ入れる人もあるが...
村井弦斎 「食道楽」
...それで考へるのは東京でいふ糠味噌...
柳田國男 「食料名彙」
...糠味噌は現在は單に漬物の床であるが...
柳田國男 「食料名彙」
...糠味噌をゴトミソという地方もあるのを見ると...
柳田國男 「食料名彙」
...糠味噌は現在は単に漬物の床であるが...
柳田國男 「食料名彙」
...糠味噌漬にする胡瓜と菜っ葉とを買い...
山之口貘 「ダルマ船日記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??