例文・使い方一覧でみる「空所」の意味


スポンサーリンク

...貨幣は充された空所の上を辷って空いた所へ入り込む...   貨幣は充された空所の上を辷って空いた所へ入り込むの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...船尾にある舵のための大きな空所で...   船尾にある舵のための大きな空所での読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...一尺ばかりの空所があった...   一尺ばかりの空所があったの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...その空所へ蜂が大いなる巣を作っていたことが知れ...   その空所へ蜂が大いなる巣を作っていたことが知れの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...水さしの役に立つところは水を注ぎ込むことのできる空所にあって...   水さしの役に立つところは水を注ぎ込むことのできる空所にあっての読み方
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」

...網棚に繪具箱をのせる空所もなかつたのでベンチにのせかけて持つて居るうちに...   網棚に繪具箱をのせる空所もなかつたのでベンチにのせかけて持つて居るうちにの読み方
寺田寅彦 「寫生紀行」

...いかがですか? あの空所(すき)は何ですか不体裁でございますよ」私はこう云われて...   いかがですか? あの空所は何ですか不体裁でございますよ」私はこう云われての読み方
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」

...名前の解りきった空所を満たしてみると...   名前の解りきった空所を満たしてみるとの読み方
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「暗号舞踏人の謎」

...そこに空所をあけたのは俺自身だ...   そこに空所をあけたのは俺自身だの読み方
豊島与志雄 「自由人」

...濃霧のうちのところどころにある空所から眺めてみると...   濃霧のうちのところどころにある空所から眺めてみるとの読み方
豊島与志雄 「北極のアムンセン」

...それに揚げ底の空所が...   それに揚げ底の空所がの読み方
中谷宇吉郎 「南極・北極・熱帯の雪」

...僅かばかりの空所があって...   僅かばかりの空所があっての読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...余り広くない墓地の空所(くうしょ)を狭(せば)めずに...   余り広くない墓地の空所を狭めずにの読み方
夏目漱石 「趣味の遺伝」

...畳二枚ほどの空所があり...   畳二枚ほどの空所がありの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...目の上に海のような空所が見える...   目の上に海のような空所が見えるの読み方
林芙美子 「泣虫小僧」

...彼の名刺には小鐘登といふ姓名の上に××大学政経科二年生、Y県人会幹事といふ肩書が誌されて、また左隅の住所のところには東京市――区――町――番地――方――電話――番と、それだけの文字が活字で印刷してあつて、空所に、時に応じての町名や番地数を、そしてまた、必ず何処かに寄宿するものと決めてゐるらしく方といふ活字の上にその家の姓を記入する具合になつてゐた...   彼の名刺には小鐘登といふ姓名の上に××大学政経科二年生、Y県人会幹事といふ肩書が誌されて、また左隅の住所のところには東京市――区――町――番地――方――電話――番と、それだけの文字が活字で印刷してあつて、空所に、時に応じての町名や番地数を、そしてまた、必ず何処かに寄宿するものと決めてゐるらしく方といふ活字の上にその家の姓を記入する具合になつてゐたの読み方
牧野信一 「奇友往来」

...共同水道のある物干場ともつかぬ空所を中にして二列の古呆けた長屋が八軒宛並んでゐた...   共同水道のある物干場ともつかぬ空所を中にして二列の古呆けた長屋が八軒宛並んでゐたの読み方
牧野信一 「真夏の朝のひとゝき」

...家やテーブルや犬を形作っているものは殆んどすべてが空所である(では何故に物が崩れて眼に見えないような点になってしまわぬかという理由は...   家やテーブルや犬を形作っているものは殆んどすべてが空所である(では何故に物が崩れて眼に見えないような点になってしまわぬかという理由はの読み方
蘭郁二郎 「宇宙爆撃」

「空所」の読みかた

「空所」の書き方・書き順

いろんなフォントで「空所」

「空所」の英語の意味


ランダム例文:
二百二十日   皮相   短命に終わる  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
時限爆弾   破壊工作   人工降雨  

スポンサーリンク

トップへ戻る