...安っぽいばかりか、稚気が過ぎよう...
泉鏡花 「薄紅梅」
...犯人にこれほど思い切った稚気があろうとは...
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」
...稚気をなしている千百の奇癖のまたの例に過ぎないと思って...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...桂月ほど稚気のある安物をかく者は天下にないじゃありませんか...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...稚気乃至多少の衒気(げんき)を帯びた浅瀬の波の深い意味もない空躁(からさわ)ぎの一年であったとするも...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...永遠の若さと稚気と自由...
豊島与志雄 「エスキス」
...みずから脱却しようと誓った自分の少壮な魂やあらゆる稚気を...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...いかにも稚気(ちき)を帯びた調子でかつ厭味(いやみ)らしく飾って書いてある...
永井荷風 「夏の町」
...余りに稚気(ちき)満々たる誇負(こふ)を見たからである...
中島敦 「弟子」
...稚気(ちき)だかがあった...
夏目漱石 「行人」
...だから大町桂月は主人をつらまえて未(いま)だ稚気(ちき)を免がれずと云うている...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...それは年が行かない稚気(ちき)というもので...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...彼等は永遠に稚気芬々(ふんぷん)たる子供であるから...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...一つの笑殺すべき稚気である...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...而して時として稚気を帯びた淫心からこづき廻はされたり...
室生犀星 「愛の詩集」
...稚気は苦笑されますが...
吉川英治 「小説のタネ」
...稚気にみちたもので...
吉川英治 「随筆 新平家」
...悪戯(いたずら)にもならない稚気(ちき)の著述である...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??