例文・使い方一覧でみる「称」の意味


スポンサーリンク

...ペンキと電灯とをもって広告とする下等なる装飾を試みることでもない...   ペンキと電灯とをもって広告と称する下等なる装飾を試みることでもないの読み方
芥川龍之介 「松江印象記」

...しかるにこのデンマーク本国がけっして富饒の地とすべきではないのであります...   しかるにこのデンマーク本国がけっして富饒の地と称すべきではないのでありますの読み方
内村鑑三 「デンマルク国の話」

...数に一二三四五とおのおの名を付け...   数に一二三四五とおのおの名称を付けの読み方
丘浅次郎 「境界なき差別」

...敵国と戦う際には挙国一致として...   敵国と戦う際には挙国一致と称しての読み方
丘浅次郎 「人類の生存競争」

...だがしかしこれが一旦「愛情」とか「現実」とか「伝統」とかという名を帯びて現われると...   だがしかしこれが一旦「愛情」とか「現実」とか「伝統」とかという名称を帯びて現われるとの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...次のような意味深い名をその各区隊につけていた...   次のような意味深い名称をその各区隊につけていたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...浜町二丁目十三番地俚俗不動新道(ふどうじんみち)といふあたりに置屋(おきや)と(とな)へて私娼を蓄(たくわう)る家十四...   浜町二丁目十三番地俚俗不動新道といふあたりに置屋と称へて私娼を蓄る家十四の読み方
永井荷風 「桑中喜語」

...役者の舞台でトチッたのも亦揚すべし...   役者の舞台でトチッたのも亦称揚すべしの読み方
永井荷風 「偏奇館漫録」

...概して屈葬として首から脚へかけ縄を以て強く縛るのが習俗となっていた...   概して屈葬と称して首から脚へかけ縄を以て強く縛るのが習俗となっていたの読み方
中山太郎 「本朝変態葬礼史」

...妻のお夏の末期にえた切支丹の祈りの歌だったということです...   妻のお夏の末期に称えた切支丹の祈りの歌だったということですの読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...通ロング・ベンだ...   通称ロング・ベンだの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「玉手箱」

...今日の植物学界ではその中の五葉のものを単にあけびとえ...   今日の植物学界ではその中の五葉のものを単にあけびと称えの読み方
牧野富太郎 「アケビ」

...坊主が自分の好く物を鱈腹(たらふく)頬張って得脱させやったとえた例は...   坊主が自分の好く物を鱈腹頬張って得脱させやったと称えた例はの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...山の神の木算(きかぞ)えとして...   山の神の木算えと称しての読み方
柳田國男 「地名の研究」

...平素には家号のみを用いて姓氏をえなかったのであります...   平素には家号のみを用いて姓氏を称えなかったのでありますの読み方
柳田國男 「名字の話」

...槍では高橋と並びされて...   槍では高橋と並び称されての読み方
吉川英治 「剣の四君子」

...並べておいてすぐ首を刎ねましょうか」諸将が(とな)えいうと...   並べておいてすぐ首を刎ねましょうか」諸将が称えいうとの読み方
吉川英治 「三国志」

...人呼んで彼を“笹(ささ)の才蔵(さいぞう)”ともしている一風変った男なのである...   人呼んで彼を“笹の才蔵”とも称している一風変った男なのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「称」の読みかた

「称」の書き方・書き順

いろんなフォントで「称」

「称」の英語の意味

「称なんとか」といえば?   「なんとか称」の一覧  


ランダム例文:
   でかでか   船問屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
緩衝地帯   孤独死   国外追放  

スポンサーリンク

トップへ戻る