...「社稷の展帆」国家の発展...
...「章帝」の治世は社稷安泰、秀君明政とも呼ばれ、中央集権体制の完成へと向かったとされる...
...こうした社稷の崇拝が...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...宇多天皇は藤原基経に向って「卿者社稷之臣...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...朕が祖宗五百年の社稷を全く滅亡せしむるものなりと...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...謹慎の二字実に孔明の人物を悉くせりと夫れ社稷の名臣は多く謹慎の人なり謹慎の人に非ずむば決して天下の大事を託す可からず顧ふに近衛公を知らざるものは其言動の往々矯激に失するあるを以て...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...皇統連綿として古来かつて社稷(しゃしょく)を覬覦(きゆ)したる者なき国においては...
穂積陳重 「法窓夜話」
...社稷(しゃしょく)をやすんぜんがためだ...
吉川英治 「三国志」
...社稷(しゃしょく)を扶けて万民へ君臨さるべき資質を持っておられるのだ...
吉川英治 「三国志」
...社稷(しゃしょく)の臣というのであろうな」「……はっ」董承は...
吉川英治 「三国志」
...社稷(シャショク)ノ暴ヲ未萌(ミホウ)ニ除キ...
吉川英治 「三国志」
...「漢室の社稷(しゃしょく)は今いよいよ危うく...
吉川英治 「三国志」
...それみな一致して社稷(しゃしょく)を扶け...
吉川英治 「三国志」
...社稷(しゃしょく)を守り固め...
吉川英治 「三国志」
...米沢三十万石の社稷(しゃしょく)を...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...またその磐石(ばんじゃく)の社稷を担(にな)っている老臣千坂兵部だった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...上杉家の社稷(しゃしょく)を護ることなのだ...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...上杉家の社稷(しゃしょく)を危くするような冒険は...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...社稷(しゃしょく)を重んずべき事...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...また藩祖よりは社稷を護る大任をおうけなされて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??