例文・使い方一覧でみる「発向」の意味


スポンサーリンク

...内府公の加勢をして会津発向のほかに用向はこれ無きはず...   内府公の加勢をして会津発向のほかに用向はこれ無きはずの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...最初からそういう無目的を目的として発向するなら是非もないが...   最初からそういう無目的を目的として発向するなら是非もないがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...このたび総督として松平伊豆守(信綱)さまとわれらがご主君(戸田氏銕(うじかね))のおふた方が御発向ときまった...   このたび総督として松平伊豆守さまとわれらがご主君)のおふた方が御発向ときまったの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...亥の下刻前に御発向仰せ出さるるも計り難い...   亥の下刻前に御発向仰せ出さるるも計り難いの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...荊州へご発向の前に...   荊州へご発向の前にの読み方
吉川英治 「三国志」

...あなたは今宵のご発向に...   あなたは今宵のご発向にの読み方
吉川英治 「三国志」

...すぐ発向せい」と命じ...   すぐ発向せい」と命じの読み方
吉川英治 「三国志」

...いよいよ発向と令せられた...   いよいよ発向と令せられたの読み方
吉川英治 「三国志」

...およそ鎌倉発向の東国勢は...   およそ鎌倉発向の東国勢はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...我慢ならぬことを耳にいたしまいて」「播磨(はりま)発向の遅延(ちえん)だろうが」「それです」「病には剋(か)てん...   我慢ならぬことを耳にいたしまいて」「播磨発向の遅延だろうが」「それです」「病には剋てんの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...半ば、この発向は、義貞の意地でもある...   半ば、この発向は、義貞の意地でもあるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...押して今日発向つかまつる...   押して今日発向つかまつるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...兵庫表(おもて)へ発向ときまったもので...   兵庫表へ発向ときまったものでの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...やはり明日の御発向には...   やはり明日の御発向にはの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...発向(はっこう)の前夜...   発向の前夜の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...中国発向(はっこう)のとき...   中国発向のときの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...御発向のお供には」と...   御発向のお供には」との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...安土御発向のこと...   安土御発向のことの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「発向」の読みかた

「発向」の書き方・書き順

いろんなフォントで「発向」


ランダム例文:
まっかな嘘   笑顔を見せる   山小屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る