...「狼藉者」による被害が発生したため、犯人を捜査中です...
...彼は狼藉者として有名で、事件が起こると必ず関わっている...
...狼藉者たちは荒れ果てた町を去っていきました...
...狼藉者によって壊された公園は再建され、地域の人々から愛される場所になった...
...狼藉者たちの行動は社会的規範に反しているため、許されるわけがない...
...もし狼藉者(らうぜきもの)でゞもあつたなら...
芥川龍之介 「地獄変」
...とにかくあの不敵な狼藉者(ろうぜきもの)が...
大阪圭吉 「灯台鬼」
...いま辻斬の狼藉者(ろうぜきもの)のふらふらと歩んで行って...
中里介山 「大菩薩峠」
...辻斬の狼藉者は、たしかに老人の声に驚いて榛の木馬場を後ろへ逃げたようです...
中里介山 「大菩薩峠」
...榛の木の蔭にいた辻斬の狼藉者は...
中里介山 「大菩薩峠」
...その場へ現われて狼藉者を追い散らしたのが長者町の道庵先生であったというようなことから...
中里介山 「大菩薩峠」
...この意外な狼藉者(ろうぜきもの)を取押えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...いかなる狼藉者(ろうぜきもの)が現われようとも...
中里介山 「大菩薩峠」
...この狼藉者を取巻(とりま)いてしまったのです...
野村胡堂 「奇談クラブ〔戦後版〕」
...俺が相手だっ!手先一 狼藉者お召取りだっ! 退けっ!手先二 (これは先刻此処から逃げて行った手先である)いけない...
三好十郎 「斬られの仙太」
...仲津で狼藉者(ろうぜきもの)を取り押さえて...
森鴎外 「阿部一族」
...やっ」「狼藉者(ろうぜきもの)っ」「関門破りだっ」「出合え...
吉川英治 「三国志」
...列を追ッかけて来て「――狼藉者(ろうぜきもの)を渡せ」と罵り「ここをどこと思う...
吉川英治 「私本太平記」
...あの狼藉者(ろうぜきもの)のためにしばられて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...群衆もこの異様な狼藉者(ろうぜきもの)に...
吉川英治 「親鸞」
...婚礼の当夜働いた狼藉者は...
吉川英治 「源頼朝」
...「狼藉者(ろうぜきもの)が」「夜討っ...
吉川英治 「源頼朝」
...前夜のような狼藉者や...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索