例文・使い方一覧でみる「特色ある」の意味


スポンサーリンク

...正直な目的のために没頭せる個人的特色ある教育家...   正直な目的のために没頭せる個人的特色ある教育家の読み方
エンマ・ゴルドマン 伊藤野枝訳 「少数と多数」

...それぞれの特色ある音色をもった楽器の交響楽を思わせるものがあった...   それぞれの特色ある音色をもった楽器の交響楽を思わせるものがあったの読み方
寺田寅彦 「相撲」

...余の字(あざ)で特色ある人物の一人である...   余の字で特色ある人物の一人であるの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...何等かの特色ある哲学に基いて出来上っているのである...   何等かの特色ある哲学に基いて出来上っているのであるの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...その特色ある著しい宗教的意識である...   その特色ある著しい宗教的意識であるの読み方
戸坂潤 「現代哲学講話」

...シュライエルマッハー(F. E. D. Schleiermacher)の特色ある調和的な弁証法を斥ける意味を有っている...   シュライエルマッハーの特色ある調和的な弁証法を斥ける意味を有っているの読み方
戸坂潤 「辞典」

...併し吾々は残余の唯心論の二三の特色あるものに就いて語っておく必要がある...   併し吾々は残余の唯心論の二三の特色あるものに就いて語っておく必要があるの読み方
戸坂潤 「辞典」

...特に現代に於ける哲学思潮と文学との特色ある一対は唯物論とプロレタリア文学との一対だ...   特に現代に於ける哲学思潮と文学との特色ある一対は唯物論とプロレタリア文学との一対だの読み方
戸坂潤 「読書法」

...特色ある果樹園風の庭の景色は少しも紹介されてゐない...   特色ある果樹園風の庭の景色は少しも紹介されてゐないの読み方
正岡容 「下谷練塀小路」

...何故に人間の行爲の最も特色ある且つ最も根本的なもののひとつが歴史を書くことであるかといふこと...   何故に人間の行爲の最も特色ある且つ最も根本的なもののひとつが歴史を書くことであるかといふことの読み方
三木清 「歴史哲學」

...あの特色ある水甕の類を得るにはパゴダ公園の裏あたりがよい...   あの特色ある水甕の類を得るにはパゴダ公園の裏あたりがよいの読み方
柳宗悦 「全羅紀行」

...こんな特色あるものにさえ...   こんな特色あるものにさえの読み方
柳宗悦 「多々良の雑器」

...特色ある各地の伝統と技術とは無数の優れた職人と共に斃(たお)れつつあるのである...   特色ある各地の伝統と技術とは無数の優れた職人と共に斃れつつあるのであるの読み方
柳宗悦 「地方の民藝」

...第一に国民的な特色あるものが乏しくなってきます...   第一に国民的な特色あるものが乏しくなってきますの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...藁沓(わらぐつ)でも布を入れたのに特色ある形のを見かけます...   藁沓でも布を入れたのに特色ある形のを見かけますの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...ここのものでは「茶膳(ちゃぜん)」と呼んでいる一種の茶盆が特色あるものであります...   ここのものでは「茶膳」と呼んでいる一種の茶盆が特色あるものでありますの読み方
柳宗悦 「手仕事の日本」

...国々や村々で特色あるものが生れる...   国々や村々で特色あるものが生れるの読み方
柳宗悦 「蓑のこと」

...漬物といふ特色ある食品の日本に發達したのも...   漬物といふ特色ある食品の日本に發達したのもの読み方
柳田國男 「食料名彙」

「特色ある」の書き方・書き順

いろんなフォントで「特色ある」


ランダム例文:
つつむ        

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   時代考証   放火犯  

スポンサーリンク

トップへ戻る