...物見高い街中の事だから...
芥川龍之介 「仙人」
...恐ろしい復讐なんだ!」なにがさて、物見高い銀座の、しかも白昼の出来ごとだから、たちまち黒山のような人だかりとなった...
海野十三 「流線間諜」
...何しろ物見高い田舎町の事だから...
種田山頭火 「行乞記」
...物見高い紅毛人によって珍しがられる意味での武士道も亦...
戸坂潤 「日本文化の特殊性」
...それには無論どうなつてゐるかと云ふ物見高い心持も交つてゐて...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...往来際(おうらいぎわ)には直様(すぐさま)物見高い見物人が寄り集った...
永井荷風 「深川の唄」
...ただでさえ物見高い嫁入騒ぎ...
中里介山 「大菩薩峠」
...さらぬだに物見高い江戸ッ子は...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...物見高い江戸中の噂の焦點(せうてん)になつたことは言ふ迄もありません...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...物見高い近所の手前も放つては置けなかつたのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...さすがは物見高い江戸っ子...
野村胡堂 「礫心中」
...物見高い群衆が刻々に謂集(あつま)ってきて...
松本泰 「日蔭の街」
...物見高い群衆の兵中に...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「墓地へゆく道」
...天幕の中から物見高い奴等が顔を出す...
コロレンコ Vladimir Galaktionovick Korolenko 森林太郎訳 「樺太脱獄記」
...あいつは魚(いお)のように物見高い...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...物見高い閑人(ひまじん)が...
吉川英治 「剣難女難」
...物見高い近所合壁(がっぺき)やまわりの見物は実に感心する...
吉川英治 「新書太閤記」
...物見高い上のこの騒ぎ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索