...彼女の部屋は無一物であり、とてもシンプルだ...
...落ち葉の無一物の枯れ木が、寒々しい雰囲気を醸し出している...
...料理の基本は無一物から作り上げることだ...
...彼の部屋は本当に無一物で、何も飾っていない...
...あなたが今、手元に持っている一切の物は、全て無一物から作られている...
...あえてこの無一物裡に一物を庶幾(しょき)し来れるにあらざらんや...
有島武郎 「星座」
...ほとんど無一物でカシグランに着いた...
石川欣一 「比島投降記」
...無一物(むいちぶつ)にひとしいあわれな状態になっていた...
海野十三 「金属人間」
...昨日まで無一物の旅の青年は...
田中貢太郎 「申陽洞記」
...本来無一物、その本心に随順せよ...
種田山頭火 「其中日記」
...・無一物底、雪降りつもる...
種田山頭火 「其中日記」
...――夕方帰庵したけれど、濡れた着物を乾かす火もなく、空いた腹を充たす米もない、そして無一文、無一物だ、――暮羊君を徃訪する、私を待つてゐてくれたが今日は実家へ行きました、と奥さんが残念さうにいはれる、詮方なく街へ出てW店に腰をおろす、酒を借り飯をよばれ、はては泊めて貰つた!四月四日曇、霰が降つた、晴...
種田山頭火 「道中記」
...無一物の弱り果てた者となって...
永井隆 「この子を残して」
...私たちは天涯無一物...
永井隆 「長崎の鐘」
...こんな無一物の廃人のところへお嫁さんに来てくれる物好きな女もおらぬ...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...この狭い家では手のつけようもないじゃないか? とにかく無一物からこれだけの物資を集めただけでも大したもんだ...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...そしてまつたくの無一物となつて...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...殆(ほとん)ど無一物の上に亭主は無理して酒をのみたがるのには泣かされたとのこと...
宮地嘉六 「老残」
...このままいけば五年と経たぬうちに無一物になってしまう...
山本周五郎 「藪落し」
...本来無一物の洒々落々(しゃしゃらくらく)を到る処に脱胎(だったい)...
夢野久作 「近世快人伝」
...本来無一物...
夢野久作 「近世快人伝」
...再びもとの通りの無一物になってしまった...
夢野久作 「夫人探索」
...武蔵が自分の肖像画のうえに自題した歌――「理もわけも尽して後は月明を知らぬむかしの無一物なり」が...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索