...それともまた漁りの火か...
魯迅 井上紅梅訳 「村芝居」
...市井の古画屏風を漁り...
上村松園 「作画について」
...彼が書物を漁りに出掛ける時には...
辰野隆 「愛書癖」
...彼はそのあらゆる種類のものを漁りだした...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...山友のひとりは小屋の塵塚を漁りにきたらしい狐を見たという...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...佳い香と漁り抜く丈太郎は日と共に懊悩を重ぬるばかりでした...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...よしや犧牲者を漁り歩いたところで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...唇から唇へと漁り歩く浅ましい姿は...
野村胡堂 「百唇の譜」
...利權漁りに憂身をやつしてばかりござる! どうせ虚榮坊(みえばう)で背信的な先生がただから...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」
...古本漁りなどをしてゐて...
堀辰雄 「二三の追憶」
...時には姫路まで出かけて古本屋漁りをした...
三木清 「読書遍歴」
...左程までに大なりし余の期待は君の作品を漁り行くに從つて次第々々に薄れて...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...買い漁りをしているから...
宮本百合子 「合図の旗」
...掃溜も毎日のように漁りますが...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...しかしその漁り得た利権を散じて...
夢野久作 「近世快人伝」
...物漁りなど烏滸の沙汰である...
吉川英治 「折々の記」
...その裏ヅケとなるべき傍証漁りに熱中した...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...平家史料を漁り歩く...
吉川英治 「年譜」
便利!手書き漢字入力検索