...歩くたびに湿っぽい鈍い重い音ががさりがさりとする...
芥川龍之介 「槍が岳に登った記」
...そこから湿っぽい南風(みなみかぜ)が...
芥川龍之介 「路上」
...湿っぽい夏の夜の空気を揺るのであった...
李光洙 「愛か」
......
泉芳朗 「生地売り」
...ロンドン塔の湿っぽい牢屋がなく...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...湿っぽい夜の闇を照していた...
妹尾韶夫 「凍るアラベスク」
...湿っぽい河風にあたると...
モーリス・ルヴェル Maurice Level 田中早苗訳 「幻想」
...嫌に湿っぽいべと/\の畳が歩く度にミシミシと云った...
谷崎潤一郎 「The Affair of Two Watches」
...この朝明けも緑いろの光の条(すじ)も湿っぽい空気も濡れた長靴を穿いた人々も...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...気持の悪い湿っぽい風が吹いていた...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「妻」
...あとの句も続かぬように湿っぽい調子になっている...
近松秋江 「霜凍る宵」
...風もない妙に湿っぽい夕方だったが――兼子は...
豊島与志雄 「子を奪う」
...心の湿っぽいのが...
豊島与志雄 「山上湖」
...人通りもない湿っぽい路次のところから...
中里介山 「大菩薩峠」
...弁信は湿っぽい路次を辿(たど)って...
中里介山 「大菩薩峠」
...湿っぽい席に笑いの種を蒔(ま)かせたり...
中里介山 「大菩薩峠」
...湿っぽい梅雨(つゆ)が却(かえ)って待ち遠しい程熾(さか)んに日が照った...
夏目漱石 「それから」
...プーンと湿っぽい血けむりが...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??