...井伏さんの渋くてこわくて...
太宰治 「『井伏鱒二選集』後記」
...渋くはなやかに汚れた帆も...
寺田寅彦 「異郷」
...行くのを渋くった...
徳田秋声 「足迹」
...」銀子は渋くった...
徳田秋声 「縮図」
...総体に渋く黒ずんでいる中に...
夏目漱石 「永日小品」
...私は雨戸の方を開けました」「そのとき確かに締っていたんだね」「桟が渋くて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...渋く唇をひき結んで纒綿(てんめん)たる思いを見せた...
久生十蘭 「川波」
...一段と渋くなった声音が...
正岡容 「小説 圓朝」
...眼や鼻は硫黄の煙りで害されたように渋く充血した...
松永延造 「職工と微笑」
...」梵妻は現在口の中が渋くて堪らなそうに...
水上滝太郎 「果樹」
...「どう? ちっとも渋くはないわねえ...
水上滝太郎 「果樹」
...そのぶちは胡麻塩というほど渋く落付いてもいず...
宮本百合子 「犬三態」
...なるほど渋く落ちつきがいい...
三好達治 「オルゴール」
...または渋くて上げられませんとかいった...
柳田國男 「日本の伝説」
...その芋また梨はそれから以後硬くまた渋くなってしまって...
柳田國男 「日本の伝説」
...土を食い虫を食い口が渋くなったということを...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...こんどは調子が渋くなり...
山本周五郎 「雨あがる」
...身装(みなり)も渋くなって綽名は解消...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索