...彼の英語は日本語を混和している...
...この絵は抽象芸術と写実主義が混和されたものだ...
...私たちは文化を混和させることで新しいスタイルを生みだした...
...混和した薬を飲むと危険です...
...彼女の服装は、古典的な要素と現代的なファッションが混和している...
...大嶋浩さんの論文の「不純物混和文化史序説(1)(2)(3)」が見つかった...
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」
...基督(キリスト)教と混和していわゆる西洋文明を成し...
大隈重信 「日本の文明」
...露国の文明は中古の欧州文明と亜細亜(アジア)の野蛮的文物との混和である...
大隈重信 「日本の文明」
...破滅と幻想の分子を混和させたいというだけの話である...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...四つのおもな国語と西欧四大国民の智嚢(ちのう)とが安らかに混和していた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...一つに混和した二つの魂を...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...二人の魂はいっしょに混和し合っていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...混和した彼ら二人の果実とも言うべき音楽作品が生まれてきた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...頑迷な老人に見らるるように焦慮と剛直とが不思議に混和した性質を帯び...
豊島与志雄 「自由主義私見」
...あたかもある化学的反応体が混沌たる混和物の上に働いて...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...ただ一瞥(いちべつ)のうちに互いに接し互いに混和すべきものであった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...あらゆる破片の恐るべき混和...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...しかしてその色彩には好んで赤と藍とを混和せしめたる極めて明快なる林檎色(りんごいろ)の緑を用ひ文化以前の木板絵に見るが如き色調の美妙を示す所あり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...或(ある)部分は色彩の濃淡中に混和して分別(ぶんべつ)しがたきものあり...
永井荷風 「江戸芸術論」
...少量の牛乳と鶏卵(たまご)を混和した単純な液体ですら...
夏目漱石 「行人」
...特別蕎麦粉の良質であって風味良い粉の中へ混和物をしてまずくして食べないでも...
村井政善 「蕎麦の味と食い方問題」
...麺(めん)に肉を混和して...
吉川英治 「三国志」
...総てが油然(ゆうぜん)と混和されて...
蘭郁二郎 「魔像」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??