例文・使い方一覧でみる「淡々と」の意味


スポンサーリンク

...その生活淡々として実に神仙に似たり...   その生活淡々として実に神仙に似たりの読み方
石川啄木 「閑天地」

...しかし主人の語調は淡々として...   しかし主人の語調は淡々としての読み方
梅崎春生 「幻化」

...淡々として無限の味...   淡々として無限の味の読み方
種田山頭火 「旅日記」

...淡々と書き進めた作品もあるけれど...   淡々と書き進めた作品もあるけれどの読み方
豊島与志雄 「小説集「山吹の花」後記」

...淡々として一視同仁に眼をかけるものだから...   淡々として一視同仁に眼をかけるものだからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...あんまりびっくりして」お栄の調子は淡々として何んの技巧もなく...   あんまりびっくりして」お栄の調子は淡々として何んの技巧もなくの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...淡々と事実を簡潔に記述する...   淡々と事実を簡潔に記述するの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「死の川」

...新聞に書いてないとは変ですね」チャールズ卿が淡々と言った...   新聞に書いてないとは変ですね」チャールズ卿が淡々と言ったの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部秘話」

...園の兄は園江の不行跡を知つても全く淡々として釣に耽つてゐたが...   園の兄は園江の不行跡を知つても全く淡々として釣に耽つてゐたがの読み方
牧野信一 「淡雪」

...その芸風は淡々と手堅く...   その芸風は淡々と手堅くの読み方
正岡容 「随筆 寄席囃子」

...淡々としてただ事件を叙したのに案外面白いものがある...   淡々としてただ事件を叙したのに案外面白いものがあるの読み方
三木清 「日記と自叙伝」

...晩年には「白湯(さゆ)」か「水」のやうに淡々とした存在になつてしまつたのかと思ふ...   晩年には「白湯」か「水」のやうに淡々とした存在になつてしまつたのかと思ふの読み方
三宅周太郎 「中村梅玉論」

...閉口します」淡々とした穏やかな口ぶりで...   閉口します」淡々とした穏やかな口ぶりでの読み方
山本周五郎 「いさましい話」

...汲田広之進が淡々と笑っているのを見ると...   汲田広之進が淡々と笑っているのを見るとの読み方
山本周五郎 「古今集巻之五」

...淡々と仙台へ去ってしまった...   淡々と仙台へ去ってしまったの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...やがて淡々と、明日にせまる死の用意の身清めについていた...   やがて淡々と、明日にせまる死の用意の身清めについていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...どこまで淡々としたことばの調子を外(はず)さなかった...   どこまで淡々としたことばの調子を外さなかったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...あの淡々とした透明な感じが実にありがたい...   あの淡々とした透明な感じが実にありがたいの読み方
和辻哲郎 「歌集『涌井』を読む」

「淡々と」の書き方・書き順

いろんなフォントで「淡々と」

「淡々と」の英語の意味


ランダム例文:
ノド自慢   ジジむさい   内証ごと  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
領空侵犯   大躍進   御苦労様  

スポンサーリンク

トップへ戻る