...右にいふ兄弟の父岩城判官(いはきはんぐわん)正氏(まさうぢ)在京(ざいきやう)の時讒(ざん)にあひて家の亡びたるは永保年中の事なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...永保元年の冬、在京中、讒者の為に西海に謫せらる...
太宰治 「津軽」
...以上のほか三条西家の所領としては尾張に福永保があると記してあるけれど...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...仙洞(せんとう)がまだ御位(みくらい)におらせられた永保(えいほう)の初めに...
森鴎外 「山椒大夫」
...永保元年の冬罪があつて筑紫安楽寺へ流された...
森鴎外 「歴史其儘と歴史離れ」
...永保元年に謫せられた正氏が...
森鴎外 「歴史其儘と歴史離れ」
便利!手書き漢字入力検索