...歴々と顔に描かれました...
芥川龍之介 「地獄変」
...藩中のお歴々からあらぬおにくしみをうけても...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...いかにも斧鑿の痕が歴々と見え透いて居るのは拙いと思ふ...
田山録弥 「バザンの小説」
...よく天下のお歴々がずらり顔をならべたもんです――役者とか...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かもめ」
...」という心が歴々(ありあり)と見える...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...物を言う口元が歴々(ありあり)と眼に見える...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...まあ歴々のうちでした...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...お上(かみ)にはそれぞれお歴々の方々がおられるではないか...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...こんなお歴々の方の中へ剣術が達者だの手筋がよいのと吹聴(ふいちょう)されたから...
中里介山 「大菩薩峠」
...屋根の上の物音だけで耳を澄ましていた能登守の耳へ歴々(ありあり)と聞えました...
中里介山 「大菩薩峠」
...何はさて一流のお歴々がたに敬意を表するのを第一の義務だと存じましてなどと述べたてるだけであった...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...』と云へる有様の歴々(あり/\)と目前に現はれ...
福田英子 「母となる」
...『御歴々(おれき/\)』の前に來て皆樣の運命を占(うらな)つて差上げたいと云つてきかないさうです...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...お歴々がたはその時ばかりでなく他の場合にも...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...だからわたしはお歴々がたのお耳にそっと重大な事柄をささやかなければならなかったとき...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...ふくむところ歴々である...
吉川英治 「私本太平記」
...どっちも歴々な武家だった...
吉川英治 「私本太平記」
...追い打ちをかけんとしている気味合いが歴々と見えていた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??