...――『本書の大部分を構成するものは...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...普通の糧食供給を構成するイガイに対しても稀である...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...従ってまったく虚構であり虚妄であるというほど新しいものを案出するとしても確かに少くとも彼等がそれを構成する色は真なるものでなければならないのである...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...カントは物質を構成するのに二つの根源的な力――斥力と引力――とを用いたことは已に述べた...
戸坂潤 「エマヌエル・カント『自然哲学原理』解説」
...物理的空間を構成する...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...そしてそれらのもので空間の芸術的性格を構成するであろう...
中井正一 「芸術の人間学的考察」
...それは八人なら八人が構成する一艇のタイムの記録が数週間の練習記録において必ず一つのリズミックなカーヴを描くのを経験する...
中井正一 「リズムの構造」
...その部分を構成する電子の運動範圍は微細であること明瞭である...
長岡半太郎 「原子核探求の思い出」
...我々が古代オリエント医学を構成するにあたって起きる隙間を満たすことができる...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...僕の文學的體質を構成するほど...
萩原朔太郎 「初めてドストイェフスキイを讀んだ頃」
...まず第一の命題「量や質の程度の正確な概念を構成することなしには...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...いわばその本質を構成する特性についてであり...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...観念を構成する心ですらその観念の性質と構成を正確に述べることはほとんど不可能である...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...我々が直線の観念を構成する基準ではない...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...その体躯を構成する力の程度に関する経験によらずして...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...それは対象を構成することによって対象を認識するという立場に立っている...
三木清 「哲学入門」
...ものの本質的見方を構成するか...
柳宗悦 「工藝の道」
...もとより私は私の思想を構成するに際して...
柳宗悦 「工藝の道」
便利!手書き漢字入力検索