...その屋根裏へ通うのにはアトリエの室内に梯子段(はしごだん)がついていて...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...梯子段の下へ来る迄は...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...その時女中に案内されて梯子段(はしごだん)を上(あが)って来たのは...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...お銀どの」例の刀を持ちながら広い梯子段を...
中里介山 「大菩薩峠」
...トントンと梯子段の途中まで上って来ては...
中里介山 「大菩薩峠」
...土蔵の二階の梯子段を転がるように走せ下りました...
中里介山 「大菩薩峠」
...兩掛(りやうがけ)の荷物を手に提げて梯子段をおりて行くと女は既に洗濯してすつかり乾かした脚袢を出してくれた...
長塚節 「佐渡が島」
...梯子段(はしごだん)を上って来たので...
夏目漱石 「行人」
...私は梯子段(はしごだん)をどんどん馳(か)け下りて行った兄さんをそのままにして...
夏目漱石 「行人」
...与次郎は梯子段(はしごだん)をとんとん上がってきた...
夏目漱石 「三四郎」
...割合廣い梯子段を上つて...
林芙美子 「雨」
...梯子段(はしごだん)を降りて行つた...
林芙美子 「浮雲」
...」ガクガクの梯子段を上って...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...梯子段から首を出したのが...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...おかみさんは梯子段を下りて行つた...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...梯子段(はしごだん)をだんだん上に昇って行きます...
夢野久作 「雪の塔」
...情夫(おとこ)の西門慶(せいもんけい)の姿が梯子段(はしごだん)をころげるように降りて来るなり...
吉川英治 「新・水滸伝」
...のろい跫音(あしおと)を梯子段(はしごだん)に消して...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索