...差料(さしりょう)は長谷部則長(はせべのりなが)の刀に来国俊(らいくにとし)の脇差(わきざ)しであった...
芥川龍之介 「或敵打の話」
...それは来国俊(らいくにとし)と称する二尺八寸の大業物...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...来国俊の一刀を取り上げたのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...愛蔵の来国俊の鍔際(つばぎわ)から...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...刀架けには長い方の来国俊ひと腰だけを任せ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...命から二番目の来国俊が見えないのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――まさに紛(まぎ)れもない来国俊を拾って来てくれたのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...右手にそっと置いた来国俊の抜刀(ぬきみ)...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...拙者の来国俊は縁側の刀架(とうか)にあったのだぞ――その時拙者は雪隠(せっちん)に入って居たのだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...来国俊(らいくにとし)の一刀を押しいただいて...
吉川英治 「剣難女難」
...新九郎様の来国俊(らいくにとし)を妾が預って置いた...
吉川英治 「剣難女難」
...お返し申しますぞえ」とすっかり手入れの出来た来国俊(らいくにとし)を渡してくれた...
吉川英治 「剣難女難」
...雨の粒さえ割るかと見える来国俊に風が立つ...
吉川英治 「剣難女難」
...口ほどにもねえ奴らだ」来国俊の血糊(ちのり)を拭って...
吉川英治 「剣難女難」
...「来たな!」――と新九郎も物蔭で来国俊(らいくにとし)を握りしめた...
吉川英治 「剣難女難」
...来国俊の刀も折れろ...
吉川英治 「剣難女難」
...あたかも来国俊に乗りうつッたかのように...
吉川英治 「剣難女難」
...絶えて久しく鞘(さや)の眠りにある来国俊(らいくにとし)...
吉川英治 「剣難女難」
便利!手書き漢字入力検索