...私たちは昵懇に話し合った...
...彼女は彼の家族と昵懇になりたがっている...
...彼女は新しい仕事で上司と昵懇になることができました...
...彼は昔からその家族と昵懇だ...
...私たちは昵懇になるために毎週ランチに行っています...
...宮川氏にしても全(まる)で顔昵懇(かほなじみ)のない...
薄田泣菫 「茶話」
...幾人(いくたり)か顔昵懇(かほぢつこん)の医者の名を想ひ出してはみたが...
薄田泣菫 「茶話」
...福沢氏は傍(そば)に立つてゐる顔昵懇(かほなじみ)の店員の一人を呼んだ...
薄田泣菫 「茶話」
...かねて顔昵懇(かほなじみ)の内田銀蔵博士であつた...
薄田泣菫 「茶話」
...本屋はその飜訳をかねて昵懇(なじみ)のある物堅い牧師さんに頼んだ...
薄田泣菫 「茶話」
...そのうちだんだん昵懇(じっこん)になって...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...明後日午後二時を期して老生日頃昵懇(じっこん)の若き朋友二...
太宰治 「不審庵」
...下妻夫人とはそう昵懇(じっこん)な仲でもないし...
谷崎潤一郎 「細雪」
...昵懇な芸妓を家に入れると...
豊島与志雄 「道標」
...櫂(かい)から滴垂(したた)る水の音は昵懇(ちか)しいものに聞こえませう...
中原中也 「在りし日の歌」
...老人とは平常(ふだん)からの昵懇(じっこん)と見える...
夏目漱石 「草枕」
...日頃昵懇(じっこん)にしている笹野新三郎に相談をしてみました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...わけても昵懇(じっこん)の間柄だったのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「日頃は昵懇(じっこん)だったそうですが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「だんなはこちらとご昵懇(じっこん)らしいので...
本庄陸男 「石狩川」
...金之助の父の助左衛門と千五郎とは極めて昵懇(じっこん)のあいだがらで...
山本周五郎 「落ち梅記」
...ご主君とご昵懇(じっこん)な近衛前久(このえさきひさ)様から屡(しばしば)おうわさが出たものでござる...
吉川英治 「黒田如水」
...松野平介とは年来の昵懇(じっこん)だからである...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索