例文・使い方一覧でみる「擔」の意味


スポンサーリンク

...彼のいで居る男に蹴倒されたのだ...   彼の擔いで居る男に蹴倒されたのだの読み方
石川啄木 「葬列」

...四 海と河とで分して生んだ神...   四 海と河とで分擔して生んだ神の読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...」彼は彼女を肩に(かつ)ぎ上げて...   」彼は彼女を肩に擔ぎ上げての読み方
オウ・ヘンリ 三宅幾三郎訳 「水車のある教會」

...經費はすべてエイブラム・ストロングが負した...   經費はすべてエイブラム・ストロングが負擔したの読み方
オウ・ヘンリ 三宅幾三郎訳 「水車のある教會」

...『渇水だでな』かう前に立つた艫をいだ船頭が言つた...   『渇水だでな』かう前に立つた艫を擔いだ船頭が言つたの読み方
田山録弥 「ある日の印旛沼」

...その連中のいで來たものを見きわめようとした...   その連中の擔いで來たものを見きわめようとしたの読み方
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」

...特に政府が國庫の負を増加するを憂へずして動もすれば漫然之れを迎合するの状ありし如き...   特に政府が國庫の負擔を増加するを憂へずして動もすれば漫然之れを迎合するの状ありし如きの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...人氣といふ魔力にがれると...   人氣といふ魔力に擔がれるとの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...それでお品(しな)は其(その)途中(とちう)で商(あきなひ)をしようと思(おも)つて此(こ)の日(ひ)も豆腐(とうふ)を(かつ)いで出(で)た...   それでお品は其途中で商をしようと思つて此の日も豆腐を擔いで出たの読み方
長塚節 「土」

...其(そ)の晩(ばん)の料理(れうり)に使(つか)ふ醤油(しやうゆ)が要(い)るので兩方(りやうはう)を兼(か)ねて亭主(ていしゆ)は晝餐休(ひるやす)みの時刻(じこく)に天秤(てんびん)(かつ)いで鬼怒川(きぬがは)を渡(わた)つた...   其の晩の料理に使ふ醤油が要るので兩方を兼ねて亭主は晝餐休みの時刻に天秤擔いで鬼怒川を渡つたの読み方
長塚節 「土」

...彼(かれ)は唐鍬(たうぐは)を(かつ)いで必(かなら)ず開墾地(かいこんち)へ出(で)たのである...   彼は唐鍬を擔いで必ず開墾地へ出たのであるの読み方
長塚節 「土」

......   の読み方
仁科芳雄 「日本再建と科學」

...ぐ氣になる手前(てめえ)ぢやあるめえ」「先づそんなところで」「呆れた野郎だ」そんな事を言ひ乍らも...   擔ぐ氣になる手前ぢやあるめえ」「先づそんなところで」「呆れた野郎だ」そんな事を言ひ乍らもの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...近所の本道(内科醫)の家に(かつ)ぎ込んだお關の容體を見ると...   近所の本道の家に擔ぎ込んだお關の容體を見るとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お前が(かつ)がれたんでなきや...   お前が擔がれたんでなきやの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...それは一方より觀れば觀想の性格をつて文化的生の本質的傾向の貫徹を志し...   それは一方より觀れば觀想の性格を擔つて文化的生の本質的傾向の貫徹を志しの読み方
波多野精一 「時と永遠」

...手紡ぎの重な負は...   手紡ぎの重な負擔はの読み方
エム・ケー・ガンヂー 福永渙訳 「印度の婦人へ」

...一人前の勞働者が舁ぐ荷(になひ)に天びん棒では...   一人前の勞働者が舁ぐ荷擔に天びん棒ではの読み方
吉川英治 「折々の記」

「擔」の読みかた

「擔」の書き方・書き順

いろんなフォントで「擔」


ランダム例文:
いまいましがる   小学校   クラウト  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
流動的   高学歴   周期性  

スポンサーリンク

トップへ戻る