...彼女の持味は服装のセンスがいい...
...彼の持味は頭の回転が速いというところだ...
...その芸人には独特の持味がある...
...彼女の持味である美しい声にうっとりした...
...新商品の持味をPRするために、広告を打つことにした...
...両極の持味を髣髴(ほうふつ)して死のう...
有島武郎 「惜みなく愛は奪う」
...闊達な秀吉の気質と真桑瓜の持味とは...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...自然がその内ぶところに秘めてゐる孤独感が、をりからの朝寒夜寒に凝り固まつて咲いたらしい、この花の持味は、自然の使者として、その閑寂と柁心とを草庵にもたらすのに充分なものがあらう...
薄田泣菫 「独楽園」
...雑木はその持味の素朴さ...
薄田泣菫 「独楽園」
...自然がその内ぶところに秘めてゐる孤独感が、をりからの朝寒夜寒(あささむよさむ)に凝(こ)り固まつて咲いたらしい、この花の持味は、自然の使者として、その閑寂と侘心とを草庵にもたらすのに充分なものがあらう...
薄田泣菫 「侘助椿」
...K君の持味だつた...
太宰治 「知らない人」
...サトウハチローの裏街の交響楽には新味はないが持味があつた...
種田山頭火 「其中日記」
...物そのものだけでその持味が解る...
種田山頭火 「其中日記」
...小さいことだがそれらが三つ重つて軽い楽しい持味を作り出すのであらうか...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...そんな雰囲気だけはもっている――そこがまあ現在のこの村の一種の持味で...
堀辰雄 「雪の上の足跡」
...かういふ風に自分の持味の靜寂を傷つけない爲めに專心な作者は...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...この作品のような持味をその特色の一つとしてゆく製作者であろうが...
宮本百合子 「「愛怨峡」における映画的表現の問題」
...リリアン・ギッシュの持味として演技の落付き...
宮本百合子 「映画の語る現実」
...生れつきが小さい持味でまとめて...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...持味という範囲より高めて文学史的見地から描き出してゆくものは...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...和紙の持味がにじみ出ているものであります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...その持味の黄味が自然の発色であるのは既に名高い...
柳宗悦 「和紙十年」
...和紙の持味がこゝにも濃い...
柳宗悦 「和紙十年」
便利!手書き漢字入力検索