...その前方が拇指(おやゆび)とその次の指との間に入るように工夫されている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...残っているのは拇指(おやゆび)一本! 指の無くなった跡からは...
海野十三 「科学が臍を曲げた話」
...「……拇指のない右腕が...
海野十三 「深夜の市長」
...あの焼屍体の半焼けの右足の拇指が半分ないのは...
海野十三 「蠅男」
...拇指の腹でこの彫りのところを思いきりギュッとこする癖があるのです...
海野十三 「麻雀殺人事件」
...拇指(ぼし)から入ったもので...
海野十三 「麻雀殺人事件」
...そこには、星田の拇指には、つい先(さ)き鎌倉警察署で見せられた、犯人の指紋写真と同じ螺旋紋が、そして、その中心から右の外端(はずれ)にかけて、三日月型の傷痕が、寸分違わず、ハッキリと現われていたのである...
江戸川乱歩 「殺人迷路」
...拇印で結構ですから捺(お)して呉れませんか...
江戸川乱歩 「心理試験」
...それに拇印を捺させて...
大隈重信 「平和事業の将来」
...拇指(おやゆび)のが一番遅い...
薄田泣菫 「茶話」
...白い柔らかい鶏の羽毛を拇指(おやゆび)の頭ぐらいの大きさに束ねてそれに細い篠竹(しのだけ)の軸をつけたもので...
寺田寅彦 「自由画稿」
...もはや彼の拇指は挑みあってはいなかった...
本庄陸男 「石狩川」
...未婚の女これに遇わば皆左手の拇指(おやゆび)と食指を伸して兎に向い処女よ処女よ他(かれ)をここに葬れと唱う...
南方熊楠 「十二支考」
...拇指のつけ根みたいなところで口のはたをふきながら娘を見た...
「赤い貨車」
...蔓からもいだ許りの実を各々が一粒ずつ拇指と人指指の間に挾んで子のはお久美さんに...
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」
...大拇(おやゆび)を折って見せた...
森鴎外 「山椒大夫」
...さて右足の拇指(おやゆび)に焼鏝の柄(え)を宛(あ)てがい...
柳宗悦 「全羅紀行」
...右の拇指(おやゆび)で...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索