...帝紀から來たと考えられる部分を抽出する...
武田祐吉 「古事記」
...またそういう瞬間的な現象でなく持続的な現象でもそれが複雑に入り組んだものである場合にその中から一つの言明を抽出するのはやはり一つの早わざである...
寺田寅彦 「空想日録」
...漠然(ばくぜん)とした予想の霧の中から正しい真を抽出するには...
寺田寅彦 「空想日録」
...この現象からむしろ反対の結論に近いものを抽出することも不可能ではないからである...
寺田寅彦 「読書の今昔」
...抽出することが出来るだろう...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...自分自身の内から或る一定の抽象態を抽出する...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...原理――それはもはや単なる経験的事実ではない――を抽出する...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...だから経験の発展の結果によって原理を抽出する方法は...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...商品世界を抽出するのである(商品でない処の事物がいくらでもあるということは...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...その成果から抽出することが出来...
戸坂潤 「思想としての文学」
...実際の思想現象の内から法則を抽出することによって...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...一定の文化現象から法則を抽出すると同時に...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...法則を抽出するだけの労力も払わないし...
戸坂潤 「哲学の現代的意義」
...且つそういうものとして抽出することだ...
戸坂潤 「読書法」
...鉱石の中から乏しい金属を抽出するように...
中島敦 「狼疾記」
...純粋な力学的の力を抽出する場合には...
中谷宇吉郎 「救われた稀本」
...単一の判断を抽出する「仕方」とである...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...この神話の要点だけを抽出すると...
武者金吉 「地震なまず」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??