...彼女は毎日のように折詰を持って出勤しています...
...新しいデザインの折詰を手に入れたので、楽しみにランチに出かけました...
...姉は折詰作りが得意で、母の日にはいつも家族みんなに手作りの折詰をプレゼントしてくれます...
...折詰箱には色々な種類のおかずが入っているので、お弁当を買うよりもお得です...
...折詰を開ける前にきちんと手を洗ってから食べます...
...」お島は折詰を再び新聞紙へ包んで戸棚の中へしまいこんでしまった...
犬田卯 「おびとき」
...中から折詰がふたつ出て来た...
梅崎春生 「幻化」
...弁当の折詰を開いたが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...………」乗り物で行くほどでもないのでめいめいが重箱や折詰の包を提げながら出かけたが...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...京都から携えてきた寿司の折詰と水菓子の籠(かご)とを持ち扱いながら...
近松秋江 「狂乱」
...折詰の飯に添えた副食物が...
寺田寅彦 「マーカス・ショーとレビュー式教育」
...折詰(おりづめ)を貰ってかえることがよくあった...
徳永直 「戦争雑記」
...何か料理らしい折詰のものが置いてあった...
豊島与志雄 「椎の木」
...折詰をぶらさげて...
火野葦平 「花と龍」
...折詰を、井桁に置いて、「わたしが、火をつけて進ぜる」にこにこと、笑いながら、腹巻をさぐって、妙なものを取りだした...
火野葦平 「花と龍」
...もう折詰の支度もしてあるから...
森鴎外 「百物語」
...折詰のサンドヰツチをむしや/\食つてゐる...
森鴎外 「魔睡」
...お引き物の折詰には眼の下尺二寸の鯛が入っていたという...
山本周五郎 「青べか物語」
...三つの折詰を差出した...
山本周五郎 「さぶ」
...与平が折詰を持って炉のほうへ去ると...
山本周五郎 「さぶ」
...折詰などを持って帰るので...
山本周五郎 「花も刀も」
...その折詰ばかりが一ぱい入れてあっただけだから...
吉川英治 「忘れ残りの記」
...婚礼の折詰でも提げて帰ると...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??