...彼は抒情詩を書くのが趣味です...
...彼女は感傷的な抒情詩が好きだ...
...抒情詩で自分の気持ちを表現するのは難しい...
...彼は抒情詩人として有名になった...
...最近抒情詩を書くことにハマっている...
...僕はその時に「越し人」「相聞」等の抒情詩を作り...
芥川龍之介 「遺書」
...やはり第一流の抒情詩人だつた...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...その息は又何かの拍子に一篇の抒情詩に変ることもあった...
芥川龍之介 「三つのなぜ」
...自然詩人が即興の抒情詩これなり...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...隅田川なる風景によってその抒情詩的本能を外発さすべき象徴を捜(もと)めた理想的内面の芸術ともいい得よう...
永井荷風 「すみだ川」
...普通に主観的と考へられる抒情詩ではあるけれど...
中原中也 「我が詩観」
...こう変化すると抒情詩ができるとまでは漕(こ)ぎつけていないのが多い...
夏目漱石 「創作家の態度」
...)子規は本来真の抒情詩人ではなかったのだ...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...古典韻文としての抒情詩(リリック)は...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...抒情詩(リリック)が女性的であるということである...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...これに反して抒情詩(リリック)は...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...抒情詩的精神(リリカルソート)と叙事詩的精神(エピカルソート)との対流であり...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...その惑溺の最中に書いた抒情詩の集編であり...
萩原朔太郎 「ニイチェに就いての雑感」
...これも我が民族の持つ最上級の抒情詩の一つで既にクラシツクになつてしまつた...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...何となく僕にハイネの抒情詩を思ひ出させる...
堀辰雄 「ハイネが何處かで」
...このやうな幼ない「抒情詩時代」が再び私にやつて来るものでもなく...
室生犀星 「抒情小曲集」
...それでは画家や彫塑家の評論を遣(や)る外は大抵抒情詩を遣っているのでしょうね...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森鴎外訳 「家常茶飯」
...抒情詩(じょじょうし)では子規の俳句や...
森鴎外 「雁」
便利!手書き漢字入力検索