...現に年をとったバッグの皿は若いチャックの皿などとは全然手ざわりも違うのです...
芥川龍之介 「河童」
...飽く事もなくその縁(ふち)から底にかけての円味(まるみ)を持った微妙な手ざわりを愛(め)で慈(いつく)しんだ...
有島武郎 「或る女」
...作全体の手ざわりもガサツで...
伊丹万作 「ルネ・クレール私見」
...手ざわりだけでは...
海野十三 「火星兵団」
...手ざわりだけがあって形はなかった...
海野十三 「ふしぎ国探検」
...雪子の手首がそのすぐ上のところで手ざわりがなくなっているのだった...
海野十三 「四次元漂流」
...しかし象牙のようになめらかな手ざわりだった...
海野十三 「人造人間殺害事件」
...手ざわりがへんです...
江戸川乱歩 「仮面の恐怖王」
...おたがいの手ざわりがあるばかりなのです...
江戸川乱歩 「大金塊」
...かんのよいめくらにはおおよそ手ざわりで分るものでござりまして...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...着馴れぬ絹物の妙につめたい手ざわりと...
寺田寅彦 「新年雑俎」
...それは何か手ざわりがよくて...
中里介山 「大菩薩峠」
...芦手(あしで)模様や匹田鹿(ひったが)の子(こ)の手ざわりではなく...
長谷川時雨 「明治美人伝」
...只一筋にはけて行く白い水の手ざわりを一人で楽しんでいる...
林芙美子 「新版 放浪記」
...すこし手ざわりの荒い...
久生十蘭 「キャラコさん」
...近くある眼とその手ざわりに感動して...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...その革手袋のしなやかな手ざわりが...
山川方夫 「一人ぼっちのプレゼント」
...脇差――ということが手ざわりでも知れる...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索